SSブログ

カニハンター、ハジロカイツブリとの出会い [カイツブリ目]

潜ってカニをゲットしていました。
ハジロカイツブリDSC_1209.jpg

ハジロカイツブリDSC_2063.jpg

ハサミや足を外し、胴のみにして飲み込みました。
ハジロカイツブリDSC_1223.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アカアシカツオドリとの出会い その2 [カツオドリ目]

複数回通うも、暗色型のアカアシカツオドリにはまだ出会えてません。

若鳥が様々な仕草で相手をしてくれました。
周囲に邪魔者なし。なぜかジャンプ。ピンク色と水色の中間の嘴。成鳥ほどの赤味はない?足。
アカアシカツオドリDSC_2685.jpg

あくびの時、ユニークな表情
アカアシカツオドリDSC_2671.jpg

パタパタ
アカアシカツオドリDSC_2639.jpg

ハヤブサが飛んでびっくりして飛び立ちました。でもセグロカモメ達は動じず。ハヤブサにレンズを向けなくてよかった。
アカアシカツオドリDSC_2695.jpg

千葉ブルーの海をバックに伸び
アカアシカツオドリDSC_2694.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

ミヤコドリとの出会い [チドリ目]

客待ちの間、ミヤコドリの群れにレンズを向けました。
ミヤコドリ三DSC_2776.jpg

ミヤコドリDSC_2763-2.jpg

ミヤコドリDSC_2744.jpg

周囲に大量のマテガイの貝殻がありました。PC230001.jpg

青潮が原因の現象のようです。二枚貝好きのミヤコドリの生息に影響はないのでしょうか。
貴重な干潟の魚介類も栄養不足などで厳しい状況のようです。
PC230002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

オオタカのハンティングとの出会い [タカ目]

オオタカ若が鋭い目でホバリングするも獲物はゲットできず。
オオタカ DSC_2088.jpg

歩留まりの悪いハンター?カモ達が上手?
オオタカDSC_2101.jpg

一般的にそんなものなのでしょうか。
オオタカ DSC_2100.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ホオジロガモとの出会い [カモ目]

メインのお客様の空振りの日、メスが相手をしてくれました。
ホオジロガモ♀DSC_2058.jpg

ホオジロガモ♀DSC_2049.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ビロードキンクロとの出会い [カモ目]

飛ぶスズガモの群れに妙な奴がいたのでレンズを向けるとビロードキンクロでした。
ビロードキンクロDSC_1803.jpg

貝類を食べるとのことですが、なかなか食生活を見せてくれません。
ビロードキンクロDSC_1883.jpg

伸び姿のみ
ビロードキンクロDSC_1847.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ロクショウヒタキとの出会い [スズメ目]

情報をいただいてから気になっていましたが、随分日を開けて行ってきました。

全身が撮れたのはこのカットだけ。
ロクショウヒタキDSC_9822.jpg

長崎に現れた個体より目先の黒が薄い感じですが、手元に信頼できる図鑑(真木氏の「日本の野鳥590」に今後記録される可能性のある鳥として掲載あり)がないので何とも判断できません。
ロクショウヒタキDSC_9799.jpg

銅の錆びた色との見たてですが、構造色のようで、太陽が当たるとこのような感じになります。鎌倉の大仏の色に近い?
ロクショウヒタキDSC_9523.jpg

オオルリを相手にしている印象でした。
とりあえず都心のオアシスの来客を楽しみました。
ロクショウヒタキDSC_9614.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

アカアシカツオドリとの出会い [カツオドリ目]

光の条件は悪かったですが、遠方からのお客様がやっと飛んでくれました。

環境を入れないと船から撮影したみたい。
アカアシカツオドリDSC_1156.jpg

オオバンと
アカアシカツオドリDSC_0989.jpg

人工物を背景に
アカアシカツオドリDSC_0898.jpg

赤い足が見えました。もう一羽を見ることはできませんでした。
アカアシカツオドリ DSC_1009.jpg

過去に北マリアナ諸島ロタ島で撮影した成鳥の画像を探してみました。
アカアシカツオドリ ロタ島8342.jpg

アカアシカツオドリ ロタ島8341.jpg

蛇足ですが、アカアシカツオドリの画像を探していたら、シロアジサシの画像に目がとまりアップしてみました。
シロアジサシ ロタ島8437.jpg

さらにロタ島のアカオネッタイチョウ。海鳥も楽し。
早く旅行に行ける状況になればいいのですが・・・
アカオネッタイチョウ ロタ島8046.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ヨシガモ、ルリビタキほかとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

なかなか開けたところに出てくれないヨシガモ、数少ないシャッターチャンス。
ヨシガモDSC_9963.jpg

オカヨシガモ
オカヨシガモDSC_9411.jpg

散策中にルリビタキが。
植木畑で、地面に落ちている赤い実(多分ソヨゴ)を食べていました。
ルリビタキDSC_9439-2.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

オシドリとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

ヨシガモがいるとのことで、池に行くとオシドリが単独で居ました。
この池でオシドリに出会うのは初めてでした。
オシドリDSC_9979.jpg

カルガモとともに行動していました。
オシドリDSC_9907.jpg

紅葉の写り込みを楽しみました。

紅葉
オシドリDSC_9772.jpg

黄葉
オシドリDSC_9759.jpg

オシドリDSC_9817.jpg

半日くらいしか居なかったようです。
オシドリDSC_9942.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

オオタカのハンティングとの出会い [タカ目]

オオタカ若のハンティングが見られましたが、失敗でした。
オオタカ DSC_9395.jpg

カモ達は命拾い
オオタカ DSC_9405.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハイイロチュウヒとの出会い [タカ目]

広い狩場の一瞬の出会いでした。
ハイイロチュウヒDSC_9281-2.jpg

ハイイロチュウヒDSC_9293.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アメリカコハクチョウとの出会い [カモ目]

亜種アメリカコハクチョウです。
アメリカコハクチョウDSC_9351.jpg

他のハクチョウとは少し離れて二羽で行動している感じでした。
アメリカコハクチョウDSC_9370.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

オオタカとの出会い [タカ目]

単独行動の初冬のオオタカ。
オオタカDSC_0199-2.jpg

オオタカ DSC_9203.jpg

紅葉をバックに
オオタカDSC_9123.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

今季、SSP展に出展した作品 [フクロウ目]

全国を巡って、12月10日から京都で開催されるSSP(日本自然科学写真協会)展には、このツバメを解体中のトラフズクを出展しています。
SSPについてはこちらからhttps://www.ssp-japan.org/

トラフズクDSC_0126.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハイイロチュウヒとの出会い [タカ目]

田んぼでメスが飛びましたが、揺らぎに悩まされました。

ハイイロチュウヒ DSC_8087.jpg

ハンターの眼光を押さえたいものです。
ハイイロチュウヒDSC_8084-2.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

マガンとの出会い [カモ目]

上空をマガンが通過
マガン DSC_9024.jpg
nice!(0)  コメント(0)