SSブログ
チドリ目 ブログトップ
前の30件 | -

真っ黒なツルシギとの出会い [チドリ目]

春の蓮田の出会いです。チョコレート色といった感じでしょうか。
ツルシギDSC_6412.jpg

夏羽のツルシギを見るのも初めてでした。
ツルシギDSC_6489.jpg

この田んぼに30分程居てくれました。
ツルシギDSC_6832.jpg

ツルシギDSC_6310-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヒメカモメとの出会い [チドリ目]

やっと出会えたヒメカモメ。たまたま通りかかった時にYさんが手招きしてくれたおかげでなんとか出会うことができました。たった数分でどこかへ行ってしまいました。

ヒメカモメDSC_4384.jpg

ヒメカモメDSC_4453.jpg

ヒメカモメDSC_4482.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ミツユビカモメとの出会い [チドリ目]

随分近くで飛び回ってくれました。
ミツユビカモメDSC_4449.jpg

ミツユビカモメDSC_9377.jpg

ミツユビカモメDSC_9397.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カナダカモメとの出会い [チドリ目]

しばらくぶりの海回りです。

いつも悩むカモメです。
真ん中がカナダカモメです。
カナダカモメDSC_7712-2-DeNoiseAI-severe-noise.jpg

目的のカモメは発見できませんでした。
カナダカモメDSC_7845.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ソリハシセイタカシギとの出会い 採餌編 [チドリ目]

盛んにあの嘴を突っ込んで、食べているのはバイオフィルムかな?

ソリハシセイタカシギDSC_1564.jpg

ソリハシセイタカシギDSC_1342.jpg

ソリハシセイタカシギDSC_0899.jpg

餌が見えます。
ソリハシセイタカシギDSC_0844.jpg

飛び回り、餌もしっかり食べていますが、片足を痛めているようで、心配です。
ソリハシセイタカシギDSC_0599.jpg

ソリハシセイタカシギDSC_9485.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ソリハシセイタカシギとの出会い 飛翔編 [チドリ目]

田んぼを飛び回るアボセットです。
ソリハシセイタカシギDSC_9767-2.jpg

ソリハシセイタカシギDSC_9873.jpg

ソリハシセイタカシギDSC_9800.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ウズラシギとの出会い [チドリ目]

蓮田での出会いから

ウズラシギDSC_3023.jpg

ウズラシギDSC_2224.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

エリマキシギとの出会い [チドリ目]

蓮田のエリマキシギです。
エリマキシギDSC_2984-2-DeNoiseAI-severe-noise.jpg

エリマキシギDSC_2947.jpg

エリマキシギDSC_1781.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キリアイとの出会い [チドリ目]

今季、二回目の出会いは内陸の蓮田でした。
キリアイDSC_2159.jpg

キリアイDSC_2043.jpg

撮影中スコールのような雨が。
キリアイDSC_2419.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アメリカウズラシギとの出会い [チドリ目]

蓮田でウズラシギと行動していました。
アメリカウズラシギDSC_2885.jpg

青いミズアオイは国の絶滅危惧2類 ピンクの卵は国の生態系被害防止外来種リストのスクミリンゴガイの卵
アメリカウズラシギミズアオイ国絶滅危惧2類 国の生態系被害防止外来種リストDSC_2873.jpg

アメリカウズラシギDSC_2115.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キリアイとの出会い [チドリ目]

トウネンと一緒にいるキリアイを見つけました。
キリアイ小DSC_7578.jpg

キリアイDSC_8036-2.jpg

砂の中の何かを食べます。
キリアイDSC_7925.jpg

ただひたすら食べ続け、やっと伸びを見せてくれました。
キリアイDSC_8330.jpg

キリアイDSC_8535.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

オオハシシギ、オグロシギ、タカブシギとの出会い [チドリ目]

内陸側で出会いました。

オオハシシギ
オオハシシギ_1558.jpg

オグロシギ
オグロシギDSC_1526.jpg

タカブシギ
タカブシギDSC_1728-2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ミユビ饅頭との出会い [チドリ目]

海の渡りを見に行ってきました。

饅頭のようなミユビシギ。
ミユビシギDSC_6691.jpg

随分大きな群れでした。

nice!(0)  コメント(0) 

ツバメチドリとの出会い その2 [チドリ目]

渡りの途中なのに動きが無く閉口しましたが、トビに反応して、飛び姿を見せてくれました。
ツバメチドリDSC_6265.jpg

ツバメチドリDSC_6244.jpg

ツバメチドリDSC_5516.jpg

ツバメチドリDSC_6182.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ツバメチドリとの出会い その1 [チドリ目]

稲刈りを終えた田んぼに居るのですが、居場所が転々と変わるので、広い範囲を探し回ることになります。

ツバメチドリDSC_5361.jpg

ツバメチドリDSC_6234.jpg

やっと動きが。翼下のレンガ色と白い腰をやっと見せてくれました。
ツバメチドリDSC_5483.jpg

シオカラトンボが近づくとこのように構えますが、襲う場面は見られませんでした。
ツバメチドリDSC_5299.jpg







nice!(0)  コメント(0) 

ヒバリシギとの出会い [チドリ目]

鳥達に動きが出てきたようなので、こちらも本稼働としたいのですが、暑さに阻まれ、様子を見ながらの行動となります。

ここも例年は池の状態でしたが、干潟が出来ていて、遠方に小さなシギが確認できました。
ヒバリシギDSC_2592.jpg

背中にV字が入っています。
ヒバリシギDSC_2378.jpg

3羽で行動していました。
ヒバリシギDSC_2559-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アジサシとの出会い [チドリ目]

砂浜に二羽いました。
アジサシDSC_3202.jpg

アジサシDSC_3101.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コチドリ、シロチドリ、トウネンとの出会い [チドリ目]

コアジサシのコロニー周辺で出会った鳥達です。

コアジサシのコロニーの中で繁殖するコチドリ。コアジサシを警戒してなかなか抱卵せず、やっと戻ってきたところ。
コチドリDSC_3438.jpg

シロチドリ
シロチドリDSC_2309.jpg

シロチドリDSC_2325.jpg

トウネン
トウネンDSC_2798.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コアジサシとの出会い 親子編 [チドリ目]

孵化間もない子に小さな魚を与えます。
コアジサシDSC_3587.jpg

まだ卵もあります。
コアジサシDSC_4031.jpg

巣の親子
コアジサシDSC_3845.jpg

巣から離れたまだ小さな子に大きな魚
コアジサシDSC_9605.jpg

随分大きくなった子に魚
コアジサシDSC_6061.jpg

別親に攻撃される子
コアジサシDSC_6738.jpg

子育てに参加していない若い個体
コアジサシDSC_6984.jpg

コアジサシDSC_7111.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コアジサシとの出会い バトル編 [チドリ目]

コロニーのコアジサシ達です。

隣接するペア同士の四つ巴の激しいバトルでした。
コアジサシバトルDSC_9441.jpg

コアジサシバトルDSC_9358.jpg

空中戦
コアジサシバトルDSC_8801.jpg

コアジサシバトルDSC_8789.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

コアジサシとの出会い 水浴び編 [チドリ目]

コアジサシのコロニーを覗いてきました。

まずは水飲みシーン。海の砂浜で子育てをしていますが、飲み水は川の河口の淡水でした。
コアジサシ水飲みDSC_1927.jpg

コアジサシ水飲みDSC_1928.jpg

コアジサシ水飲みDSC_1929.jpg

水飲み後のブルブル
コアジサシDSC_1697.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い 残念編 [チドリ目]

今回の結末です。

土砂降りの雨で卵抱中のオス。ごちゃごちゃで分かりにくいので、動画にしてみました。


翌日の「コロニー」、水没していました。

タマシギ巣水没P6030420.jpg

水が引いた後、二つの巣が確認できました。
タマシギ水没後の巣P6050421.jpg

タマシギ水没した巣P6050432.jpg

どこかで子育てが成功することを期待したいです。
nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い 飛翔・食生活・コロニー防衛編 [チドリ目]

(飛翔)
飛び姿を撮ろうとするのですが、いきなり飛び立つ感じで後ろ姿ばかりでしたが、飛ぶ兆候が少しわかりかけてから、押さえることができました。

いきなり飛ぶ
タマシギ♀いきなり飛ぶDSC_1170.jpg

タマシギいきなり飛ぶDSC_4867.jpg

雨の中を飛ぶ
タマシギ♀飛翔DSC_5575.jpg

タマシギ飛翔DSC_5714.jpg

(食生活)
オスが魚をゲット
タマシギ食生活DSC_5285.jpg

メスが甲殻類をゲット
タマシギ食生活ハサミのある小さな甲殻類DSC_0330.jpg

(コロニー防衛)
「コロニー」の近くに来たカルガモを追い払うオス。その勢いにカルガモは逃げました。
タマシギ♂カルガモ追い出しDSC_5529.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い バトル編 [チドリ目]

「コロニー」と言って良いわかりませんが、二つの抱卵は確認できました。
この辺りには少なくとも6羽は居たようでした。

突然、「コロニー」に走って入り込む個体が現れバトルが発生しました。見えずらい場所での一瞬の出来事だったのでバトルの全容はわかりませんでした。
確認できたのはオス同士のバトルでした。

低い姿勢で突っ込んできたメス。防衛か攻撃か不明。
タマシギ低い姿勢でコロニーのバトルに参加DSC_4044.jpg

メスの近くで争うオス二羽。どちらが横やりオスか不明
タマシギコロニーのバトルDSC_4358.jpg

激しいオス同士のバトル。バトルの結果は不明。
タマシギ♂バトルDSC_4215.jpg

タマシギコロニー♂バトルDSC_4214.jpg

タマシギ♂バトルDSC_4120-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い 巣作り編 [チドリ目]

水の入っていないエリアにやってきたオスメスが巣作りを始めます。ごちゃごちゃで分かりにくいので、動画もアップしてみました。

まずメスが草をたぐり寄せる形で始まりました。
タマシギ♀先行巣作りDSC_0834.jpg



しばらくするとオスが巣作りをします。この後はずっとオスの作業になりました。
タマシギその後♂巣作りDSC_0887.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い ペア成立編 [チドリ目]

オス、メス連れだって行動する様子です。
タマシギペア成立DSC_0768.jpg

タマシギ♀ペア成立DSC_9597-2.jpg

主導権はメスにあるようです。ペア形成エリアから巣づくりエリアに移動します。
タマシギペア成立♀主導で巣の候補地へDSC_3852.jpg

巣づくりエリアにやってきました。複数が繁殖するコロニーのようです。
タマシギペア成立♀主導で巣候補地へDSC_0787.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い 歌って踊る繁殖編 [チドリ目]

関東界隈で繁殖するシギチドリは少ないので細かく見てやろうと思いますが、なかなか披露してくれません。
車の中で粘って少しは見えてきました。

まずは歌編

メスが前奏の「コオウ」を首の部分を膨らませて歌っているところ
タマシギ歌と踊りコオウ前奏DSC_0962-2.jpg

そして歌の本体「コホン」を繰り返しているところ。
タマシギ歌と踊り歌本体コホンDSC_5029.jpg

次は踊り編

ディスプレイはなかなかしてくれず、また、稲が伸びていて状況がつかめない中、いきなり羽を伸ばすので、かなりシャッターチャンスを逃しました。
タマシギ歌と踊り♀ディスプレイDSC_4695.jpg

近すぎ
タマシギ歌と踊り♀ディスプレイDSC_2863.jpg

オスもディスプレイをするそうですが、これは、単なる伸びです。
タマシギ歌と踊り♂伸びDSC_1593.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い 田んぼの宝石編 [チドリ目]

情報をいただき、複数回通いました。

ブッポウソウを「森の宝石」という言い方があるようですが、タマシギのメスを「田んぼの宝石」と呼ぶのも有りかなと思っています。「田んぼの宝石」を検索するとお米やクワイが出てきますが・・・。

朝日を浴びて
タマシギ♀朝日田んぼの宝石DSC_1659.jpg

夕日を浴びて
タマシギ♀夕陽田んぼの宝石DSC_1040.jpg

車の中でじっとしていると、車のすぐ近くに来ます。
タマシギ♀田んぼの宝石DSC_3906.jpg

レンズを間違えました。
タマシギ田んぼの宝石DSC_5240.jpg

タマシギ田んぼの宝石DSC_1305.jpg

「田んぼの宝石」同士が牽制し合っています。
タマシギ♀同志牽制中DSC_0913.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

イカルチドリ親子との出会い [チドリ目]

河川環境で子育て中のイカルチドリ。危険が近づくと子は親の腹の下に。
イカルチドリDSC_0229.jpg

イカルチドリDSC_0340.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヨーロッパトウネン、トウネン、チュウシャクシギとの出会い [チドリ目]

ちょっと低調な田んぼのシギチドリの渡りでした。

ヨーロッパトウネン
ヨーロッパトウネンDSC_1311.jpg

ヨーロッパトウネンDSC_1353.jpg

夏羽のトウネン、100羽はいました。
トウネンDSC_0853.jpg

トウネンDSC_0946.jpg

シロツメクサとチュウシャクシギ
チュウシャクシギDSC_0706.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
前の30件 | - チドリ目 ブログトップ