SSブログ

イカルチドリ、ミサゴとの出会い [チドリ目]

内陸部の河川のシギチドリ、イカルチドリ。
イカルチドリDSC_0195.jpg

繁殖活動をしているようです。
イカルチドリDSC_0532-2.jpg

イカルチドリDSC_0654.jpg

イカルチドリを観察中、上空をミサゴが通過
ミサゴDSC_0775.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

オカダンゴムシとの出会い

ダンゴムシにハマっている孫に付き合い、集めたダンゴムシが面白いので撮影してみました。
オカダンゴムシ 孫採取P4230281.jpg

ついでにナメクジ(チャコウラナメクジ)も
チャコウラナメクジP4230278.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サシバとの出会い [里山サシバ物語]

雨の日は羽毛が濡れて少し雰囲気が変わります。
サシバDSC_6593.jpg

サシバDSC_7831.jpg

雨の中のハンティング
サシバDSC_6774.jpg

カエルを飲み込む
サシバDSC_7067.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

サシバとの出会い [里山サシバ物語]

雨の日、サシバの様子を見にいきました。

電柱で交尾をしていました。
サシバ_7205.jpg

交尾終了
サシバDSC_7240.jpg

「また電柱かよ」が聞こえたのか、今度は地上で。
サシバDSC_7431.jpg

別の場所の別個体も地上で。
地上の交尾はオスがメスを襲っているようにも見えます。
サシバDSC_8641.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

オガワコマドリとの出会い その2 [スズメ目]

鳥に興味を持ち始めてしばらくして漠然と見てみたいと思っていたオガワコマドリ。当時アカオネッタイチョウやヤイロチョウなども候補でした。
十数年前にもチャンスはあったのですが車を入れられず断念した経緯もありました。
今回情報をいただいた翌日は用事がありいやな予感がありましたが、なんとか押さえることができました。この翌日は抜けてしまったようです。

陽が出ている間は色乗りが悪く、陽が陰ってようやく青も映えるようになりました。
オガワコマドリDSC_2355.jpg


喉から胸にかけての不思議なカラフルさは何でしょう。ブルーの細長い羽の造形も面白い。
オガワコマドリDSC_1227.jpg

尾羽基部の赤褐色をやっと見せてくれました。
オガワコマドリ尾羽基部赤褐色DSC_1675.jpg

思い出のアカオネッタイチョウ(ロタ島)。
アカオネッタイチョウ8081-2.jpg

思い出のヤイロチョウ(滋賀県)
ヤイロチョウDSC_4144.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

オガワコマドリとの出会い その1(クモを捕食) [スズメ目]

ジグモの仲間を捕らえました。
オガワコマドリDSC_2112 のコピー.jpg

飲み込んだところ
オガワコマドリDSC_2134.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

花とハヤブサ [ハヤブサ目]

ミツバツツジとヤシオツツジが背景に色を添えてくれました。足に掴む獲物は種不明。
ハヤブサDSC_2424.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

花とサシバ [里山サシバ物語]

この花、手元の図鑑では、オオアラセイトウ、ショカッサイ、ハナダイコンと三つの名前が付いていました。
水が入る前の田んぼで、出来立ての畦塗りに降りました。
サシバ ハナダイコンDSC_9179-DeNoiseAI-severe-noise.jpg

サシバ ハナダイコンDSC_9235-DeNoiseAI-severe-noise.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

この日、特別な行動は見せてくれませんでした。

ヤマセミDSC_2059.jpg

ヤマセミDSC_2067-2.jpg

ヤマセミDSC_2830.jpg

ヤマセミDSC_2829.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ミソサザイとの出会い [スズメ目]

花をつけたイロハモミジの樹上で沢に響き渡る声で縄張りを主張していました。
ミソサザイ イロハモミジ?DSC_4711.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

北の大地の動物達との出会い [哺乳類]

随分時間が経過してしまった画像で凝縮です。

移動中に出会った哺乳類達です。

エゾシカ
2歳くらいのオス。この角ではメスへはアピール不足でしょう。
エゾシカ2歳くらいのオスメスへはアピール不足DSC_6796.jpg

冬のエゾリス
エゾリス冬毛DSC_2754.jpg

過去に撮影した夏のエゾリス
エゾリスDSC_2119.jpg

最近関東で出会ったエゾリスに似た特定外来生物のクリハラリス(タイワンリス)
タイワンリスDSC_1333.jpg

キタキツネ
キタキツネDSC_7714.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

コミミズクとの出会い 菜の花づくし その2 [フクロウ目]

昨日近くを通りました。ほんの少し菜の花が残っていましたが、コミミズクはいるのでしょうか。
ゴールデンウィークに撮影したことがありますが。

菜の花が咲いてから飛んでくれる日がめっきり減ってしまい、また、飛んでもかなり暗くなっての登場となり、カメラマンも随分減りましたが、風の予測をしながら通ってみました。

飛んでくれた日はそれなりにシャッターを切らせてくれました。

花まみれ
コミミズクDSC_4669.jpg

ノートリ
コミミズクDSC_4709.jpg

まだ緑が広がっていない頃
コミミズクDSC_9870-2.jpg

結構明るいときに飛んでくれた
コミミズクDSC_9759.jpg

花一面よりバランス良さそう
コミミズクDSC_7702.jpg

緑が広がって
コミミズクDSC_4954.jpg

満開の中
コミミズクDSC_4692.jpg

コミミズクDSC_4984.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

エゾモモンガとの出会い [北の大地の出会い]

北の大地での初めての出会いでした。本州のモモンガは見たことはありますが、撮影したことはありません。

前肢が4本なのが確認できました。
エゾモモンガ飛膜と前肢4DSC_2110.jpg

後肢が5本なのが確認できました。
エゾモモンガ前肢4後肢5DSC_2222.jpg

本州のモモンガの乳頭は5対ですが、大陸タイプのエゾモモンガは4対だそうです。
エゾモモンガ乳頭4対 大陸タイプDSC_2437.jpg

飛膜を広げて飛ぶ姿は目に焼き付けました。ムササビは座布団が飛ぶ感じ、エゾモモンガはハンカチが飛ぶ感じ。
とりあえず皮膜がわかります。
エゾモモンガ飛膜DSC_2412.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

バトルをするヒバリとの出会い [スズメ目]

縄張りの確定中でしょうか、激しいバトルが続いていました。
ヒバリバトルDSC_7147.jpg

ヒバリバトルDSC_7673.jpg

ヒバリバトルDSC_7077.jpg

正面顔
ヒバリDSC_6906.jpg

タンポポ咲く草地
ヒバリDSC_7226.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コミミズクとの出会い ネズミ絡み編その2 [フクロウ目]

菜の花が咲いても、飛んでくれる日は少なく、運良く飛んでくれた日はテンションも上がりました。

再びネズミをゲットしたシーンです。

ネズミの尾がちょこっと見えています。
コミミズクDSC_1407-2.jpg

ネズミを咥えて菜の花を移動
コミミズクDSC_4760.jpg

こちらは足に掴んで
コミミズクDSC_3513.jpg

菜の花がボケました
コミミズ ク .jpg

コミミズクDSC_3544.jpg

近い
コミミズクDSC_3552.jpg

足の下にはネズミ。オオジシバリの花?
コミミズクDSC_3580.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

花とサシバ  [里山サシバ物語]

少し遅い北関東の春。
餌探しのサシバがシダレザクラにしばらく止まってくれました。背景はソメイヨシノ。
サシバ シダレザクラ ソメイヨシノDSC_9374.jpg

サシバ シダレザクラ ソメイヨシノDSC_9897-DeNoiseAI-severe-noise.jpg

ソメイヨシノの前も通過しました。
サシバ ソメイヨシノDSC_8858.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

コミミズクとの出会い 風景編 [フクロウ目]

土手いっぱいの菜の花
コミミズクDSC_1102-2.jpg

筑波山が見えました。
コミミズク波山DSC_9339-2.jpg

菜の花は満開前
コミミズクDSC_0678.jpg

この時がほぼ満開
コミミズクDSC_1338.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

あまり動きがない時期と知りつつ、今年もヤマセミを求めて出かけてみました。結果、なんとか姿を見ることができました。
ブラインド内からの撮影です。

小石に降りました。
ヤマセミDSC_2117-2.jpg

ブランコのような枝
ヤマセミDSC_3068.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コミミズクとの出会い 菜の花づくし その1 [フクロウ目]

しゃがんだり、伏せたり、また場所をいろいろ移動して撮影してみました。
晴れた日は、Z9では菜の花にピントを持っていかれることが多々ありました。

背景の花がぼけて手前の花にピンが来る絵を求めましたが・・・。
コミミズクDSC_5193.jpg

手前に花がかぶるのも一興
コミミズクDSC_5174.jpg

このくらいの花のバランスもいいかも
コミミズクDSC_1553.jpg

飛び立ち直後のブルブル
コミミズクDSC_4683.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

ツミとの出会い [タカ目]

芽吹きの中のツミ。この時期ならでは。
ツミDSC_6520.jpg

今年の巣の場所を探しているようでした。
ツミDSC_6709.jpg

去年のオナガの巣のようです。
ツミDSC_6651.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

コミミズクとの出会い 菜の花の中でハンティング編 [フクロウ目]

菜の花咲く土手でハンティング姿を見せてくれました。

ネズミを見つけたか?
コミミズクDSC_5022.jpg

ホバリング。この下にネズミがいるようです。
コミミズクホバリングDSC_0716.jpg

突っ込む
コミミズクハンディングDSC_0732.jpg

どうもこの時は失敗のようでした。
コミミズクDSC_0733.jpg

この後フレームアウトでした。
コミミズクDSC_5275.jpg

突っ込む
コミミズクDSC_4654.jpg







nice!(0)  コメント(0) 

ゴマフアザラシとの出会い [北の大地の出会い]

北の大地での海で、顔だけ見せてくれました。
冬は流氷とともに移動しているようです。

ゴマフアザラシ2冬東部沿岸少数は夏もDSC_8183.jpg

少数は夏にも見られるとのこと。
過去に夏の天売島で出会った個体
ゴマフアザラシ7207795のコピー.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

満開のサクラで交尾をするツミとの出会い [タカ目]

丁度満開のソメイヨシノで一度だけ交尾をしました。

ツミDSC_5693.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヒレンジャク+ハイタカとの出会い

もう、渡ってしまったでしょうか。
ヒレンジャクDSC_5892.jpg

ヒレンジャク クロガネモチDSC_6007.jpg

上空にハイタカが現れるとレンジャク達の動きが変わってしまいます。ハイタカDSC_8380.jpg

ハイタカDSC_8407.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

トドとの出会い [北の大地の出会い]

気になる海の哺乳類との北の大地の沿岸での出会いです。

アシカ科最大のトド。漁業関係にとっては厄介な存在。
沖合いではキタオットセイが見られるそうですが、まだ見たことはありません。


トドDSC_9694-2.jpg

トドアシカ科最大3m近く_9746 .jpg
nice!(0)  コメント(0)