SSブログ
ブッポウソウ目 ブログトップ
前の30件 | -

交尾するヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

ヤマセミの交尾は初めての観察です。車中撮でした。
ヤマセミDSC_1242.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ブッポウソウとの出会い その2 [ブッポウソウ目]

「森の宝石」と言われるブッポウソウの遺伝子をつなぐ行動も少し見せてくれました。
ブッポウソウDSC_4267.jpg

オスが体を伸ばす行動、この後交尾が見られると期待しましたが、何も起こりませんでした。喉のブルーがひときわ目立ちます。
ブッポウソウDSC_8622.jpg

メスに虫を運ぶところ
ブッポウソウDSC_3174.jpg

ブッポウソウDSC_4685.jpg

ブッポウソウが繁殖場所からホトトギスを追い出すところ
ブッポウソウDSC_7851.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ブッポウソウとの出会い その1 [ブッポウソウ目]

青い姿と出会うのは何年ぶりでしょうか。
ブッポウソウDSC_9752.jpg

ブッポウソウDSC_7641.jpg

ブッポウソウDSC_4219.jpg

ブッポウソウDSC_4398.jpg

ブッポウソウDS_9933.jpg

ブッポウソウ_4102.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミ親子との出会い [ブッポウソウ目]

縁あってヤマセミの生息環境に複数回出向きましたが、なかなか用事とのタイミングが会わず、親子のシーンには恵まれませんでした。

ヤマセミ親子DSC_6897.jpg

ヤマセミ親子DSC_6919.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミの子との出会い  [ブッポウソウ目]

数日前に巣立ちしたと思われるヤマセミの子
ヤマセミ子DSC_5265.jpg

ヤマセミ子DSC_6428.jpg

行動があどけない感じで枝に飛び付くのも不安定
ヤマセミ子DSC_5744.jpg

落ちそうになります
ヤマセミ子DSC_5747.jpg

ヤマセミ子DSC_6435.jpg

水浴びは一人前
ヤマセミ子DSC_6959.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

魚を咥えたヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

清流の魚をガンガンハンティングするヤマセミを楽しみました。

ヤマセミDSC_7979.jpg

ヤマセミDSC_4503-2.jpg

ハンティング直後の咥え直し
ヤマセミDSC_59.jpg

小さな魚をたたきます。
ヤマセミDSC_2992.jpg

どこに運ぶ?
ヤマセミDSC_8319.jpg

魚を咥えて着石
ヤマセミ DSC_2027.jpg









nice!(0)  コメント(0) 

水浴びをするヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

今シーズン、縁あってヤマセミとじっくり向き合ってみました。
水棲昆虫や淡水魚など清流独特の生き物の絡み合もありワクワクする出会いもありました。カジカガエルの声を聞きながらの「待ち」も心地よい時間でした。

至近で水浴びをしてくれると迫力を感じます。

ヤマセミDSC_3341.jpg

ヤマセミDSC_8530.jpg

ヤマセミDSC_9938.jpg

ヤマセミDSC_9347.jpg

ヤマセミDSC_9349-2.jpg

ヤマセミDSC_9944.jpg

ヤマセミDSC_7498.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

花とヤマセミ [ブッポウソウ目]

なかなかうまく絡みませんが。
ヤマセミDSC_7254.jpg

菜の花はもう残り少なくなっていました。
魚を咥え治しています。
ヤマセミDSC_2596.jpg

前ボケに花が入りました。
ヤマセミDSC_6819.jpg
ヤマセミDSC_6123.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

花とヤマセミ [ブッポウソウ目]

藤の花が満開の河畔林。なんとか絡んでくれました。

手持ちの図鑑ではヤマフジのツルは左巻き、フジ(ノダフジ)は右巻きと記載されています。この木は左巻きに見えますがどうでしょう。左右不定の植物もあるそうです。巻く向きは何で決まるんですかね。
ヤマセミ DSC_6283.jpg

絞め殺しの木も鮮やかな花を付けます。
ヤマセミDSC_6199.jpg

ヤマセミ大DSC_5998-2.jpg

ヤマセミDSC_6683.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

この日、特別な行動は見せてくれませんでした。

ヤマセミDSC_2059.jpg

ヤマセミDSC_2067-2.jpg

ヤマセミDSC_2830.jpg

ヤマセミDSC_2829.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

あまり動きがない時期と知りつつ、今年もヤマセミを求めて出かけてみました。結果、なんとか姿を見ることができました。
ブラインド内からの撮影です。

小石に降りました。
ヤマセミDSC_2117-2.jpg

ブランコのような枝
ヤマセミDSC_3068.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アカショウビンとの出会い その3 [ブッポウソウ目]

水浴びを見せてくれましが、ごちゃごちゃな場所でした。
アカショウビンDSC_0933.jpg

レンズの選択を間違えました。
アカショウビンDSC_0575.jpg

今回、ややいろいろな行動を見せてくれましが、もう少しシャッターチャンスが欲しかったのが実感でした。
閑散だった現場もこの翌日は地元の方々も集まり、賑やかになりましたが、結果は散々でした。難しいものです。
nice!(0)  コメント(0) 

アカショウビンとの出会い その2 [ブッポウソウ目]

ここのアカショウビンの食生活に関わる画像です。

哀れなモリアオガエルの目も写りました。
アカショウビンDSC_2077.jpg

咥え直し
アカショウビンDSC_2040.jpg

モリアオガエルを咥えたままブルブル
アカショウビンDSC_1786.jpg

クロサンショウウオ?
アカショウビンDSC_0503.jpg

鱗翅目の幼虫
アカショウビンDSC_0124.jpg

ヤゴをゲット
アカショウビンDSC_0652.jpg

アカショウビンヤゴDSC_0747.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アカショウビンとの出会い その1 [ブッポウソウ目]

ブラインドに入ってモリアオガエルの声に囲まれて待ちました。
一時は一人になった時間もあるなど、期待薄の現場でしたが、なんとか撮影することができました。

羽繕い
アカショウビンDSC_1391.jpg


まず初めに止まる場所のようです。
アカショウビンDSC_9968.jpg

正面のユニークな感じ
アカショウビン DSC_0547.jpg

カワセミ、ヤマセミもやる首上下。この行為に名前はありましたっけ。今更ですが。
アカショウビンDSC_1597.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

魚ハンター、ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

やっとハンティングシーンを見せてくれました。
Z9、静かな水面では、このようにピントが食い付きますが、水しぶきの激しい水面では、しぶきに持っていかれ気味でした。ファームアップで改善可能でしょうかニコンさん。

獲物は、小さなヤツメウナギ?
ヤマセミDSC_4409-3.jpg

こちらはカジカでしょうか。
ヤマセミDSC_4473.jpg

カルガモが背景に。
ヤマセミDSC_6108.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

ホバリングするヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

この日だけサービスしてくれました。

ヤマセミDSC_5534.jpg

ヤマセミDSC_5038.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

椿と菜の花とヤマセミと [ブッポウソウ目]

もう賞味期限切れかもしれませんが、春の花とからむヤマセミをアップします。
海で、ピントを白波に持っていかれるZ9を使っていてもしかしたらヤマセミには強いのではないかと出かけてみました。

菜の花の前ボケ
ヤマセミDSC_5957-2.jpg

椿(多分ヤブツバキ)
ヤマセミDSC_5460-2.jpg

壁に咲く白い花。シソ科のようですが不明。
ヤマセミ セリ科?DSC_1195.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アカショウビンとの出会い その4 [ブッポウソウ目]

モリアオガエルをたたきつけるオスのところにメスがやってきたので、求愛給餌かと思いきや、オスが食べてしまいました。
アカショウビンDSC_0730.jpg

アカショウビン十二湖仲道DSC_0593.jpg

水棲昆虫の求愛給餌は成就しました。右がオスで左がメス
アカショウビン十二湖仲道DSC_0341.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アカショウビンとの出会い その3 [ブッポウソウ目]

やや警戒ぎみだったため、試しにブラインドに入ったところ、近くで水浴びをしてくれました。

今回止まりもの以外の初めての場面でした。
アカショウビンDSC_0919.jpg

アカショウビンDSC_0945.jpg

アカショウビンDSC_0922.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アカショウビンとの出会い その2 [ブッポウソウ目]

今回はアカショウビンの食生活を垣間見ることができました。


水棲昆虫ハンター

ヤゴのようです。
アカショウビン_0317.jpg

ゲンゴロウでしょうか。
ゲンゴロウは環境省のレッドデータでは絶滅危惧II類 (VU)で、アカショウビンよりランクが上です。
アカショウビンDSC_0195.jpg

カエルハンター

ここでは、モリアオガエルにかなり依存しているようです。
モリアオガエルはレッドデータでは、軽度懸念 (LC)でアカショウビンよりワンランク下に整理されています。

今でもアカショウビンとモリアオガエルの声が耳に残っています。
アカショウビンDSC_0663.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

アカショウビンとの出会い その1 [ブッポウソウ目]

あまり動きのない時期とは思いつつ、アカショウビンの情報がある場所に出かけてみました。

今回は、まだ繁殖行動初期の個体と出会うことができました。
アカショウビン十二湖仲道DSC_1085.jpg

カツラの丸い葉がポイント オス
アカショウビンDSC_0028.jpg

モリアオガエルを狙います。 オス
アカショウビンDSC_0414.jpg

警戒心の強いメス
アカショウビンDSC_0377.jpg

アカショウビンDSC_0306.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

魚をゲットするシーンです。
ヤマセミ
DSC_3092.jpg

ヤマセミDSC_3094.jpg

ヤマセミDSC_3395.jpg

ヤマセミDSC_0915.jpg

小さな魚をゲット。
ヤマセミDSC_3100.jpg

ほどほどのサイズ
ヤマセミDSC_3434.jpg

ヤマセミDSC_3435.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

菜の花とヤマセミ [ブッポウソウ目]

ヤマセミが菜の花と絡んでくれました。

背景は土手のブロックです。
ヤマセミ DSC_2834.jpg

食後の水浴びです。
ヤマセミDSC_2847.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ホバリングするヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

雨の日、警戒心が緩んだのか、わりと近くでホバリングしてくれました。
ヤマセミDSC_9917.jpg

ホバリングを正面から撮ると誰かが正座してお辞儀をしているように見えます。
ヤマセミDSC_9912.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い その3 [ブッポウソウ目]

ヤマセミのハンティングです。
ヤマセミDSC_7596.jpg

ヤマセミDSC_7599.jpg

ヤマセミDSC_7600.jpg

魚ゲット
ヤマセミDSC_7606.jpg

咥え直し。曇天の予報で出かけましたが、陽が出てしまいました。
ヤマセミDSC_8543.jpg

食後の水浴び
ヤマセミDSC_8621.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い その2 [ブッポウソウ目]

雨や薄暗い日を選んで、ヤマセミの棲む清流に出かけました。

ヤマセミDSC_7439.jpg

芽吹きかけた木とヤブツバキが背景。
ヤマセミDSC_7520.jpg

ケレケレツと通過します。
ヤマセミDSC_7548.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カワセミとの出会い [ブッポウソウ目]

清流のカワセミです。
カワセミ大DSC_5499.jpg

ホバリング
カワセミDSC_6429.jpg

ダイブ
カワセミDSC_6441.jpg

小さい獲物
カワセミDSC_6509.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い その1 [ブッポウソウ目]

ヤマセミのいる清流に行ってきました。
ヤマセミDSC_5303.jpg

メスへのプレゼントを咥えています。
ヤマセミDSC_4884.jpg

ヤブツバキが崖の上にあるようです。
ヤマセミDSC_6589.jpg

メス
ヤマセミDSC_5227.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

水面に写り込みがありました。

ヤマセミ 映り込みDSC_0340.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

梅雨のヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

東日本は、今のところ日本の梅雨らしい気候となっています。

雨と飛び散るしぶきの区別がつかなく写りました。ヤマセミ 身震い ♀DSC_0639.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
前の30件 | - ブッポウソウ目 ブログトップ