SSブログ
ツル目 ブログトップ

ツルと天体(1/29~1/30鹿児島・熊本の旅) [ツル目]

太陽や月とナベヅルの組み合わせを楽しみました。

朝日
ナベヅル朝日DSC_4728.jpg

夕陽
ナベヅル夕陽DSC_3959.jpg


ナベヅル月DSC_4418.jpg

ナベヅル月DSC_4244.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ソデグロヅルとの出会い(1/29~1/30鹿児島・熊本の旅) [ツル目]

単独のソデグロヅル。
ソデグロヅルDSC_6515.jpg

ソデグロヅルDSC_6419.jpg

ソデグロヅルDSC_6692.jpg

過去に関東でも出会いがありました。親子で行動しているようでした。
ソデグロ ヅル2.jpg

ソデグロ ヅル.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

マナヅルとの出会い(1/29~1/30鹿児島・熊本の旅) [ツル目]

一足早い九州の春。関東では幼鳥しか見たことがありませんでした。
マナヅルDSC_6934.jpg

マナヅルDSC_6120.jpg

マナヅルDSC_6589.jpg

マナヅルDSC_2977.jpg

滞在中、マナヅルの初北帰行が始まったとのテレビ放送がありました。
マナヅルDSC_5662.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

ナベヅルとの出会い(1/29~1/30鹿児島・熊本の旅) [ツル目]

最も数が多かったツル。
ナベヅルの和名の由来は鍋の底の墨色からきているという説がありますが、妙なネーミングです。

ナベヅルDSC_2844.jpg

ナベヅルDSC_5369.jpg

ナベヅルDSC_5787.jpg

ナベヅルDSC_5954.jpg

ナベヅルDSC_5787.jpg

幼鳥
ナベヅル幼鳥DSC_5771.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

カナダヅルとの出会い(1/29~1/30鹿児島・熊本の旅) [ツル目]

昨年、関東で出会えなかったカナダヅルに出会う旅に行ってきました。

頭のハートマークが見られました。
カナダヅルDSC_3947.jpg

親子で行動していました。
※一部の繁殖地では繁殖期に褐色の羽が混ざるものがいるそうで、それは、鉄分を多く含む土をくちばしでつけて染めたものといわれているそうです。不思議な行動です。
カナダヅルDSC_3713.jpg

他のツル達に対してよく声を発していました。
カナダヅルDSC_3155.jpg

カナダヅルDSC_3252.jpg

DSC_3271.jpg

カナダヅルDSC_3557.jpg








nice!(0)  コメント(0) 

クロヅル、マナヅルとの出会い 飛翔編 [ツル目]

今回は三羽だったので、飛翔シーンもいろいろでした。

クロヅル。頭頂の赤は見られませんでした。
クロヅルDSC_6250.jpg

マナヅル。成鳥を見てみたいものです。
マナヅルDSC_6285.jpg

マナヅルDSC_6262.jpg

編隊
クロヅル マナヅルDSC_0327.jpg

クロヅル マナヅルDSC_0399.jpg

クロヅル マナヅルDSC_8308-2.jpg

クロヅル マナヅルDSC_8866.jpg

クロヅル マナヅルDSC_8281.jpg

クロヅル マナヅルDSC_6245.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

クロヅル、マナヅルとの出会い 離着陸編 [ツル目]

助走して離陸していきます。
クロヅル マナヅルDSC_6214.jpg

クロヅル マナヅルDSC_0296.jpg

クロヅル マナヅルDSC_8747.jpg

着陸態勢に入ります。
クロヅル マナヅルDSC_8595.jpg

クロヅル マナヅルDSC_8620.jpg

着陸
クロヅル マナヅルDSC_8677.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

クロヅル、マナヅルとの出会い 食生活編 [ツル目]

一定の距離で車から見ているとリラックスして様々な行動を見せてくれます。

田起こしが進み、残り少ない二番穂にやって来ました。
DSC_0048-2.jpg

動画にしてみました。


別の場所の食事シーンですが、何を食べているかわかりませんでした。水を飲んでいるのはわかりました。一昨年は陸産貝類を食べているのが見られましたが。
DSC_0278.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

クロヅル、マナヅルとの出会い 戯れ編 [ツル目]

クロヅルは、一昨年以来の出会いです。前回は一羽単独だったので、今回のような戯れは見られなかったので、新鮮でした。

異種の戯れ
クロヅル マナヅル DSC_5649.jpg

クロヅル マナヅルDSC_5750.jpg

同種の戯れ
クロヅル神栖DSC_5781.jpg

クロヅル マナヅルDSC_5765-2.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

クロヅルとの出会い その3 [ツル目]

飛び立つところ
クロヅル飛び立ちDSC_3851.jpg

クロヅル飛び立ちDSC_3868.jpg

飛翔姿
クロヅル飛翔DSC_8622.jpg

クロヅル飛翔DSC_8249.jpg

クロヅル飛翔DSC_7927.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

クロヅルとの出会い その2 [ツル目]

環境省のレッドリストでは、情報不足:DDに分類されています。
世界的には分布が広く個体数も多いとの記載があります。

食生活の一部です。

田んぼの陸産貝類を食べました。
クロヅル食事DSC_4299.jpg

二番穂も食べているようでした。
クロヅル食事DSC_2936.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

クロヅルとの出会い その1 [ツル目]

利根川沿いの田んぼの猛禽を探しているとき、偶然見つけることができました。

クロヅルDSC_7062.jpg


飛び立つ前にコロロと聞こえる声を出します。
クロヅルDSC_4147.jpg

色合いの近いアオサギといることもありました。
クロヅルDSC_3834.jpg

ピリピリの警戒心で車から離れると即飛び去ってしまいます。。
クロヅルDSC_4776.jpg

図鑑では、「稀な冬鳥(出水平野では毎年数羽が渡来。他では稀)」とあります。
クロヅルDSC_4651.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

ヒクイナとの出会い [ツル目]

子育て中のヒクイナです。
ヒクイナDSC_1124.jpg

ヒナの全身は見られませんでした。
ヒクイナDSC_1082.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

クイナ、ヒクイナとの出会い [ツル目]

クイナとヒクイナがチョロチョロと現れる場所に行ってみました。
クイナDSC_8604.jpg

ヒクイナは準絶滅危惧(環境省レッドリスト)とされていますが、越冬個体の分布が拡大しているようです。
かつて、見沼田んぼ周辺で繁殖個体を観察したことがありましたが、花火大会の後、見られなくなってしまいました。
ヒクイナ 1.jpg

過去の繁殖中と思われる個体
https://naturephotogood.blog.ss-blog.jp/upload/detail/m_E38392E382AFE382A4E3838AE38080E8A68BE6B2BCE380801998-c9661.jpg.html

nice!(0)  コメント(0) 

ヒクイナとの出会い [ツル目]

こんなに近くの出会いは、初めてでした。
ヒクイナ.jpg


ヒクイナ水2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ソデグロヅルとの出会い [ツル目]

昨年末、田んぼを移動中にみつけました。
第一発見者かと撮影していましたが、地元をフィールドにしている方が見えて、静かに観察しているので、そっとしておいてほしいというお話しでした。別の場所でカメラマンに追い回されて餌を取れずに移動してきたようです。飛ぶとまさにソデグロでした。

ソデグロヅル3.jpgソデグロヅル2.jpgソデグロヅル.jpgソデクロズル.jpg
ツル目 ブログトップ