SSブログ
見沼田んぼとその周辺の記録 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

ヒメアマツバメ、アマツバメほかとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

秋の見沼田んぼ周辺。短時間の観察でしたが、ヒメアマツバメ、アマツバメが確認できました。
ヒメアマツバメのみと思って撮影していましたが、画像を確認するとアマツバメらしき個体も混ざっていました。


こちらはヒメアマツバメ
ヒメアマツバメDSC_9998.jpg

このバランス、アマツバメのようです。もっと識別のために撮影しておけば良かった。
アマツバメ見沼田んぼDSC_0003.jpg


ミサゴは上空を旋回しただけ
ミサゴ見沼DSC_0275.jpg

オオタカにちょっかいを出すチョウゲンボウ
オオタカチョウゲンボウDSC_0131.jpg

ノスリ
ノスリ見沼田んぼDSC_0229.jpg

トビほか
トビほかDSC_0221.jpg

アリスイ
アリスイ見沼DSC_9970.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ノスリとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

ずいぶん近くを飛びます。
ノスリ見沼田んぼDSC_5269.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コシジロウミツバメとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

台風の置き土産。翌日一日の滞在でした。

浮き姿が「野鳥図鑑670第3版」の写真に近かったので、コシジロウミツバメとしています。
識別ポイントは飛び姿の情報が多いので「?」も残っています。
遠い、小さい、でかろうじて解像しています。

コシジロウミツバメDSC_5469.jpg

コシジロウミツバメDSC_6839.jpg

コシジロウミツバメDSC_5502.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

早くもミズキの実にやってきた鳥達 [見沼田んぼとその周辺の記録]

後からやって来るお客さんにも残しておいてほしいものです。

ちゃんと飛べないムクドリ
ムクドリDSC_5787.jpg

コゲラ
コゲラ見沼DSC_3967.jpg

メジロ
メジロ見沼SC_3953.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カワセミとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

見沼田んぼのカワセミも随分警戒心が変化したようです。
カワセミ見沼DSC_3854.jpg

カワセミ見沼DSC_3913.jpg
コメント(0) 

交尾するコフキゾウムシとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

クズの葉で交尾するコフキゾウムシ
コフキゾウムシ見沼P7200172.jpg

夏空を入れてみました。
コフキゾウムシ見沼 P7200158.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

サシバとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

二羽の若いサシバが飛びました。
何処で育ったのでしょうか。
サシバ見沼DSC_5247.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

見沼田んぼの野鳥散策 [見沼田んぼとその周辺の記録]

見沼田んぼを散策して出会った鳥達です。

今年はトモエガモの当たり年のようですが、ここでは、例年通り一羽でした。トモエガモDSC_4826.jpg

ヒサカキにやって来たオナガ
オナガ ヒサカキDSC_4118.jpg

竹林のカケス
カケス見沼田んぼDSC_7969.jpg

繁殖に向けて?争うモズ

空中戦
モズ空中戦見沼田んぼDSC_7998.jpg

肉弾戦
モズ肉弾戦見沼田んぼDSC_7992.jpg

シロハラ
シロハラ見沼田んぼDSC_7917.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アトリとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

アトリが地面に落ちたアキニレの実を食べていました。アトリDSC_4799.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

泳ぐクイナとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

池を移動するクイナです。
足はどのように使っているのでしょうか。
クイナ DSC_4864.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ミサゴ、チュウヒほかとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

見沼田んぼ巡回2日分の記録になります。貴重な秋らしい日でした。

ミサゴが小ぶりの魚を捕らえ不安定な枝でバランスをとります。
ミサゴDSC_5321.jpg

別の場所に移動。
ミサゴDSC_5381.jpg

相変わらず遠いチュウヒ、表情が出ません。
チュウヒDSC_7620.jpg

さらに遠いチュウヒもう一羽、若い個体。
秋の空高く飛びました。チュウヒ DSC_7588.jpg

カケスがどんどん移動していきます。
カケスDSC_7592.jpg

ヒタキも立ち寄りました。

キビタキ、背 苔が着いた良さげな枝なのですが…。
キビタキ DSC_7202.jpg

キビタキ、横向き
キビタキDSC_7210.jpg

秋空にエゾビタキ
エゾビタキDSC_7270.jpg

ついでにカワセミ
カワセミDSC_7231.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ミサゴとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

昨日、久しぶりに見沼田んぼ周辺を散策してみました。
今年もミサゴが来ていました。

季節感を加えようと、イヌタデの絨毯を背景に入れてみました。
ここは相変わらず距離があるので、800㎜レンズに1.25テレコン、APS-Cカメラの組み合わせで、1500㎜相当で撮影して、トリミングしています。
ミサゴ DSC_4488.jpg

小さめの魚を食べていました。
ミサゴ DSC_4591.jpg

上空をサシバが通過しました。
サシバDSC_4705.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い その5 [見沼田んぼとその周辺の記録]

カラフルなメスが声を出しているところを至近で観察できました。
歌っているという感じでした。
歌は、前奏と本体に分かれていて、前奏は、まず首の回りの美しい羽をふくらませて空気をためるように見えます。
 
タマシギDSC_4312.jpg

そしてちょっと苦しそうに、「コオウ」と「オ」にアクセントがある発声でした。
前奏しているところ。

タマシギ
DSC_4249.jpg

そして、歌の本体です。「コホン」と聞こえる声を長く繰り返します。首の回りの羽はふくらませていません。この声が遠くまで響きます。
タマシギDSC_9095.jpg

この個体は、5~6㍍離れた田んぼで歌うメスの声を聞きながらじっとしていました。力関係が決まっているようです。
タマシギ DSC_0025.jpg

抱卵中のオスも確認できました。事前にも同じ場所を探していましたが見つからず、大雨の後、休耕田が水浸しになり、巣を高めに補強したために見つけられたのではないかと思っています
タマシギ  巣DSC_0424.jpg

こちらの姿を隠していると、目を閉じて抱卵していました。
タマシギDSC_0437.jpg

そして翌週の同じ場所です。雛の姿を期待していたのですが。
ここの田んぼは、休耕田や草地が適度にあり、環境としては向いているようですが、耕作のサイクルが、繁殖に柔軟性の低いタマシギには厳しいのでしょう。でも別の場所で8月にオスメスが仲良く歩くタマシギを見たことがあるので、希望は捨てていません。
タマシギ 抱卵後 DSC_0128.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い その4 [見沼田んぼとその周辺の記録]

メスがさかんに翼上げディスプレイをしていました。

ほぼ日が沈んでいる中、動きを止めるためISO10000で準備しました。

タマシギDSC_0357.jpg


翼を真上に差し上げ、しばらく静止してから翼をたたみ、また、少し身体の向きを変えて繰り返します。視覚的にかなりインパクトがあります。

だんだんこちらに近づいて、ディスプレイを見せてくれました。
タマシギDSC_0441.jpg

タマシギDSC_0439.jpg

  
nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い その3 [見沼田んぼとその周辺の記録]

メスの後をオスがついて移動していました。
タマシギDSC_9390.jpg

尾を持ち上げ交尾をしそうでしたが、至りませんでした。
タマシギDSC_0241.jpg

こちらは、随分以前の、大型商業施設ができる前の田んぼで繁殖していた個体の交尾です。
地味な方が上です。
タマシギ 交尾 .jpg
nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い その2 [見沼田んぼとその周辺の記録]

地味なオスとの抱卵前の出会いです。

タイミングが合わず、ディスプレイが終わったところです。

オスもメス程頻繁ではありませんが、ディスプレイを行うのは知っていましたが、うかつにもシャッターチャンスを逃してしまいました。
タマシギ ディスプレイ終了 DSC_0523.jpg

こちらは、ディスプレイなのか伸びなのかはっきりしません。
タマシギDSC_0287.jpg

オスもメスもディスプレイを行う。オス・メスは野生生物の世界でもあやふやな概念のようで、途中で性転換する種もあり、進化の過程で多様な展開ができた生物が今生き残っているのかな、などとタマシギを観察して考えてみました。
タマシギ オス DSC_9279.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

タマシギとの出会い その1 [見沼田んぼとその周辺の記録]

稲があまり伸びる前に、情報をいただいたので、いろいろな行動を観察できました。

昭和55年発行の雑誌アニマの「一妻多夫」特集を読み直して田んぼに向かいました。

アニマP6100164.jpg

それでも探すのは結構疲れました。
先にメスを見つけました。
タマシギDSC_0517.jpg

めずらしく畔に上がってくれました。
シロツメクサの花が一輪添えられました。
タマシギDSC_9173.jpg

大した足です。
タマシギDSC_9083.jpg

小さな貝類を食べていました。
タマシギDSC_3811.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

キジを攻撃するケリとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

自由に動き回る雛を守るため近くにいたキジが攻撃を受けていました。

ケリVSキジDSC_8835.jpg

バトル前のケリ
ケリ ユウゲショウ DSC_8758.jpg

攻撃される前のキジ
このピンクの花、最近あちこちで見かけます。自宅の古い図鑑に掲載はなく、ネットで調べるとユウゲショウとありました。外来生物だそうです。
キジ ユウゲショウ DSC_8783.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

イソシギとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

田植え直後の田んぼで、イソシギと出会いました。

イソシギ DSC_5778.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ケリとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

久しぶりに田んぼのケリの様子を見に行きました。

車から見ていると、餌を採りながらどんどん近づいてきました。
ケリ DSC_6316.jpg

ケリ DSC_6284.jpg

ケリDSC_6015.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

キョウジョシギ、ムナグロとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

田植え後の田んぼでは、ムナグロの群れにキョウジョシギ1羽が混じっていました。
ムナグロ キョウジョシギ DSC_5859.jpg

ムナグロDSC_5695.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

アズマモグラとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

飯島正広氏のように捕獲許可を得て、巣を再現して撮影するなどしないとなかなか撮影できないモグラ達。
実は身近で、モグラ塚も良く見ますが、こんな形でしかなかなか出会えない気になる哺乳類。
いづれはしっかり撮影したいものです。

あのオオカラモズのいたフィールドで、アオサギか何かを咥えているのを発見し近づいて撮影しましまた。

泥だらけてネズミかとも思われました。
アオサギDSC_5264.jpg

よく見せてほしいと念じたところ、水で泥を落としてくれました。
アオサギ モグラDSC_5467.jpg

アズマモグラとしていますが、実際は専門家に調べてもらわないとわからないそうです。関東でこのいくらいサイズなのでアズマモグラとしています。
アオサギ モグラ DSC_5442.jpg

畑にモグラ対策でペットボトルが回っているのを見たことがありますが、効果がないとの記載が、井上雅央・秋山雅世著の「おもしろい生態とかしこい防ぎ方 モグラ」(農文協)にありました。
アオサギ モグラDSC_5568.jpg

アオサギは飲み込むのに結構苦労していました。
アオサギ モグラDSC_5591.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

シロハラとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

写者の車を全く意に介さないシロハラ。ジャノヒゲの実が宝石のようです。
シロハラ ジャノヒゲ.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

雪のオオタカとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

雪の日、自然のドラマを求めて出かける動機は、過去にこんな出会いがあったためなのですが、ドラマは、なかなかありませんね。足の下には、ドバトが。
オオタカ 雪 新.jpg

その後、食べ始めました。マニュアルのレンズでした。

オオタカ雪 .jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コクマルガラス、ミヤマガラスとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

土の中から虫を見つけ出したコクマルガラスにちょっかいを出すミヤマガラスです。コクマルガラスVSミヤマガラス.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

トモエガモとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

見沼田んぼでは、二度目の出会いです。

トモエガモ2.jpg

カモの中でも最も美味との記載がありますが。

トモエガモ.jpg

前に立ち寄った時には、直ぐ抜けてしまいましたが、二回目は、じっくりと楽しめました。
トモエガモ3.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コクマルガラス、ミヤマガラスとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

近年、越冬場所のエリアを広げている印象のカラス達、見沼田んぼ周辺でも常連となりました。

ミヤマガラス グルーミング.jpg

コクマルガラスの淡色タイプとの出会いはここでも少ないです。
コクマルガラス.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

フクロウとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

過去の記録ですが、朝、フクロウがカラスに攻撃されているところに出くわしました。

フクロウVSカラス.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ミサゴとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

魚を捕らえて運ぶ過去の画像です。

ミサゴ 魚3 .jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カンムリカイツブリとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

水場近くに降りてミサゴを待っていたところ近くにカンムリカイツブリが。

カンムリカイツブリ 見沼.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
前の30件 | 次の30件 見沼田んぼとその周辺の記録 ブログトップ