SSブログ

マミチャジナイとの出会い [スズメ目]

キハダの実にやってきた旅鳥マミチャジナイ

山の雲が取れず、どんよりとした背景になってしまいました。
マミチャジナイ キハダDSC_6781.jpg

マミチャジナイDSC_6158.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キバシリとの出会い [スズメ目]

絶滅寸前の日本の秋を味わいたくて、山に出かけてみました。
春の北海道でキタキバシリと出会って以来のキバシリでした。
かろうじて黄葉の葉が入りました。
キバシリDSC_6277.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キビタキとの出会い [スズメ目]

秋の渡りのキビタキです。
端に写ったクヌギのドングリがなんとか秋の渡りを演出してます。
キビタキDSC_4095.jpg

キビタキDSC_4049.jpg

キビタキDSC_4010.jpg

キビタキDSC_5747.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ショウドウツバメとの出会い [スズメ目]

ショウドウツバメが乱舞してしていました。


新しいファームアップで導入された被写体検出の鳥で撮影しています。少しは良くなったかな?

ショウドウツバメDSC_8604.jpg

ショウドウツバメDSC_4792.jpg

ショウドウツバメDSC_4979.jpg

ショウドウツバメ.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サンショウクイとの出会い [スズメ目]

周囲に面白い物がぶら下がっています。
クマシデの果穂でしょうか。
サンショウクイ クマシデ果穂?DSC_7890.jpg

サンショウクイDSC_7879.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

クロツグミとの出会い [スズメ目]

オス第一回夏羽
クロツグミ♂第一回夏羽DSC_3900.jpg

脇はこんな色
クロツグミDSC_3936.jpg
nice!(0)  コメント(3) 

水を飲むイスカとの出会い [スズメ目]

イスカDSC_0013.jpg
涼しい思いをしました。
イスカDSC_9678.jpg

イスカDSC_0025.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

木止まりのイスカとの出会い [スズメ目]

夏のイスカとの出会いです。
イスカDSC_0161.jpg

カラマツとサルオガセ
イスカDSC_0044.jpg

イスカDSC_9645.jpg

カラマツ
イスカDSC_9918.jpg

幼鳥
イスカDSC_9488.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キビタキの水浴びとの出会い [スズメ目]

やっと水浴びに降りてくれました。
キビタキDSC_0998.jpg

キビタキDSC_1022.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

小鳥の子供たちとの出会い [スズメ目]

これからどんどん移動していく過程で試練が待っているかもしれません。

オオルリ。子供というより若。
オオルリDSC_3467.jpg

オオルリDSC_0664-2.jpg

オオルリDSC_0528.jpg

キビタキ
キビタキDSC_4330.jpg

キクイタダキ。口元に黄色い部分が見えます。
キクイタダキDSC_0893.jpg

ヤマガラ
ヤマガラDSC_1371.jpg

シジュウカラ
シジュウカラDSC_4133.jpg

ヒガラ
ヒガラDSC_4244.jpg

ホオジロ
ホオジロ幼鳥DSC_4221.jpg

ホオジロDSC_1433.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

夏のイスカとの出会い [スズメ目]

局地的に繁殖すると言われる夏のイスカが気になり様子を見に行ってきました。
かなり出が悪くなってしまってからだったので、
こんな感じです。

オス
イスカDSC_3970-2.jpg

黄色実があるメスでしょうか。
イスカ メスDSC_4573.jpg

赤みがマダラのオス?。この嘴、水を飲むには不利のようですが。
イスカDSC_4929.jpg

この段階の幼鳥は初めてでした。
イスカDSC_4779-2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

オオセッカとの出会い [スズメ目]

炎天下、縄張り宣言を繰り返していました。
オオセッカDSC_0198.jpg

オオセッカDSC_0115.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コヨシキリとの出会い [スズメ目]

クララに止まる
コヨシキリ クララ DSC_5886.jpg

コヨシキリDSC_6516.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

高山のコマドリとの出会い [スズメ目]

2000mの高山では、まだコマドリがかなりな密度で囀っていました。7月25日。
コマドリDSC_3704.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

コシアカツバメとの出会い [スズメ目]

久しぶりにコシアカツバメの繁殖場所に行って来ました。
コシアカツバメDSC_5946.jpg

コシアカツバメDSC_5577.jpg

コシアカツバメDSC_5851.jpg

コシアカツバメDSC_5477.jpg

ヒメアマツバメだけでなく、スズメもコシアカツバメの巣を利用しています。
スズメDSC_5442.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

サンコウチョウとの出会い  [スズメ目]

過去にサンコウチョウの声を聞いたポイントを一回りしてみました。
四ヵ所のうち二ヶ所で姿が確認できました。

一ヶ所目の個体。メスも居たので近くで繁殖していると思われます。
サンコウチョウDSC_0319.jpg

尾羽の長い個体でした。
サンコウチョウDSC_0184-DeNoiseAI-severe-noise.jpg

二ヶ所目の個体は、尾羽の短いオスのようです。繁殖状況はわかりませんでした。
サンコウチョウ茶短雄DSC_9841.jpg

サンコウチョウ茶短雄DSC_9871.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コマドリとの出会い その2 [スズメ目]

ここでは残念ながら囀ずってくれませんでした。
コマドリDSC_6118.jpg

トウゴクミツバツツジを背景にと考えましたが、この程度でした。
コマドリDSC_5977.jpg

同じ場所でミソサザイもトウゴクミツバツツジに絡みました。
ミソサザイ トウゴクミツバツツジDSC_3983.jpg

ペレットを出すところ
コマドリDSC_5702.jpg

伸び
コマドリDSC_5546.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

コマドリとの出会い その1 [スズメ目]

夏鳥を求めてアップダウンの道を散策していて出会いました。
たった一人での贅沢な時間でした。
囀ずる姿。
コマドリDSC_5399.jpg

コマドリDSC_5231.jpg

コマドリDSC_5844.jpg

コマドリDSC_5533.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

オオルリ、コルリとの出会い [スズメ目]

囀ずりを頼りに、山地を散策しながらの青い鳥との出会いです。

オオルリ
オオルリDSC_8183.jpg

オオルリDSC_8280-2.jpg

コルリ
枝の隙間に囀ずるコルリをやっと見つけました。
コルリDSC_6511-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サンコウチョウとの出会い [スズメ目]

今シーズン初サンコウチョウ。散策中に撮影。
サンコウチョウDSC_7290.jpg

サンコウチョウDSC_7176.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

オガワコマドリとの出会い その2 [スズメ目]

鳥に興味を持ち始めてしばらくして漠然と見てみたいと思っていたオガワコマドリ。当時アカオネッタイチョウやヤイロチョウなども候補でした。
十数年前にもチャンスはあったのですが車を入れられず断念した経緯もありました。
今回情報をいただいた翌日は用事がありいやな予感がありましたが、なんとか押さえることができました。この翌日は抜けてしまったようです。

陽が出ている間は色乗りが悪く、陽が陰ってようやく青も映えるようになりました。
オガワコマドリDSC_2355.jpg


喉から胸にかけての不思議なカラフルさは何でしょう。ブルーの細長い羽の造形も面白い。
オガワコマドリDSC_1227.jpg

尾羽基部の赤褐色をやっと見せてくれました。
オガワコマドリ尾羽基部赤褐色DSC_1675.jpg

思い出のアカオネッタイチョウ(ロタ島)。
アカオネッタイチョウ8081-2.jpg

思い出のヤイロチョウ(滋賀県)
ヤイロチョウDSC_4144.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

オガワコマドリとの出会い その1(クモを捕食) [スズメ目]

ジグモの仲間を捕らえました。
オガワコマドリDSC_2112 のコピー.jpg

飲み込んだところ
オガワコマドリDSC_2134.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ミソサザイとの出会い [スズメ目]

花をつけたイロハモミジの樹上で沢に響き渡る声で縄張りを主張していました。
ミソサザイ イロハモミジ?DSC_4711.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

バトルをするヒバリとの出会い [スズメ目]

縄張りの確定中でしょうか、激しいバトルが続いていました。
ヒバリバトルDSC_7147.jpg

ヒバリバトルDSC_7673.jpg

ヒバリバトルDSC_7077.jpg

正面顔
ヒバリDSC_6906.jpg

タンポポ咲く草地
ヒバリDSC_7226.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

菜の花とホオアカ [スズメ目]

気がつくと菜の花にひょっこり乗っていました。
ホオアカDSC_3717.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キレンジャクとの出会い [スズメ目]

キレンジャクとはなかなか出会いがありませんでしたが、ようやくクロガネモチに群がるところを押さえることができました。
「クロガネモチ」は語呂合わせで「苦労がなく金持ち」ということで縁起の良い木とされている説があります。伊豆の神社で巨木を見たことがあります。

赤と黄のカラフルな図柄になりました。
キレンジャク クロガネモチ DSC_8113.jpg

実が最もたわわな部分にとりつきました。
キレンジャク クロガネモチ DSC_8193.jpg

キレンジャク DSC_8335.jpg

糞はヤドリギを食べた時みたいに垂れ下がりません。
キレンジャクDSC_6297.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヒレンジャクとの出会い [スズメ目]

ヒレンジャクとの面白い出会いから。

水飲み絡みで面白い場所に現れました。農家の方が置いている風呂桶
ヒレンジャクDSC_8685.jpg

建築現場の水溜まりも利用していました。
ヒレンジャクDSC_9217.jpg

ヒレンジャクDSC_9279.jpg

別の水飲み場では先着のタシギが威嚇ポーズ
ヒレンジャクタシギDSC_9180.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コホオアカとの出会い [スズメ目]

小さくて目立たないコホオアカ。

1日目にかろうじて撮れ、もっとしっかり撮りたいと複数回通いましたが、叶いませんでした。
初めての出会いでした。
コホオアカDSC_5294.jpg

コホオアカDSC_5620.jpg

コホオアカDSC_5624.jpg

コホオアカDSC_5722.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

定番ヤドリギにやってきたヒレンジャクとの出会い [スズメ目]

 ヤドリギは古くから縁起の良い木とされ、山の木のこずえからヤドリギを取って髪に飾るのは長寿のおまじないとの記載もあります。
 また木や枝葉は漢方として婦人病薬に使われていたそうです。
 そんなヤドリギの分布拡大に長く貢献してきたレンジャク達。
 時々、ポツンと離れた場所にヤドリギを見つけることがありますが、今年みたいにレンジャクが多い年にヤドリギも分布を広げていくのでしょうか。

ヒレンジャクオス古く縁起木枝葉漢方婦人病薬DSC_8547.jpg

ヒレンジャクDSC_8566.jpg

飛び姿もねらってみました。
ヒレンジャクDSC_9107.jpg

ヒレンジャクDSC_9481.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ルリビタキとの出会い [スズメ目]

谷戸地形が保存されている公園で、わき水のたまるところにやってきたルリビタキ。

ルリビタキDSC_7224.jpg

ルリビタキDSC_7100.jpg

ルリビタキDSC_7142.jpg

nice!(0)  コメント(0)