SSブログ

チゴハヤブサとの出会い その3 [ハヤブサ目]

空をバックにビュンビュン飛び回るチゴハヤブサ。飛翔力に感服。

成鳥の飛翔。木の間の狭い視界を飛ぶので難儀しました。
チゴハヤブサDSC_1137.jpg

子も親同様に俊敏に飛び回っていました。
チゴハヤブサDSC_1431.jpg

瞬時に飛ぶセミをゲット。青空とはいきませんでした。
チゴハヤブサセミDSC_0475.jpg

飛びながら食べていました。
チゴハヤブサ中空食事DSC_1059.jpg

チゴハヤブサDSC_1057.jpg

チゴハヤブサDSC_0722-復元.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

チゴハヤブサとの出会い その2 [ハヤブサ目]

やっと青空が見込めそうな日が訪れ、様子を見に行くと、ヒナはもう飛び回っていました。

なんと神社の「とりぶすま」に降りました。
チゴハヤブサとりぶすま(鳥衾)DSC_1246.jpg

餌を運ぶ親
チゴハヤブサDSC_0614.jpg

右の親から子に餌を渡したところ。ぱっと見、違いが判らないくらいに成長していました。
チゴハヤブサ 成鳥 雛DSC_0877.jpg

子供同士の餌の横取りが見られました。
チゴハヤブサ ヒナ2羽DSC_0799.jpg

ツバメでしょうか
チゴハヤブサDSC_1005.jpg


ザ ローリングストーンズのドラマーのチャーリーワッツの訃報が先日入りました。冥福をお祈りします。東京ドームのチャーリー最高でした。
初めて自分で購入したLPレコードのジャケットはチャーリーワッツでした。
5222.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

チゴハヤブサとの出会い その1 [ハヤブサ目]

今シーズンのチゴハヤブサ、青空の日に見に行こうとしましたが、悪天候が続き苦戦でした。

巣の中のサングラス雛
チゴハヤブサDSC_7201.jpg

巣の雛に餌を運ぶ親

チゴハヤブサ巣へDSC_7736.jpg

ヒナに餌を運んで巣から飛び立つ親
チゴハヤブサ巣からDSC_7435.jpg


巣を見守る親
チゴハヤブサSC_7604.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

鳥専門高速ハンター、ハヤブサ。

空中餌渡しが見られる頃は曇り空がほとんどでした。

呼吸があわず、餌渡し成就せず。
ハヤブサDSC_3734.jpg

空中解体
ハヤブサDSC_5818.jpg

胸に獲物の血が付着
ハヤブサDSC_3494.jpg

新緑の林をバックに
ハヤブサDSC_0290.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

大地のハンター展で知った、その尿の跡の紫外線でハタネズミに狙いをつける能力を持つチョウゲンボウ。

その飛翔姿を背中側から。
チョウゲンボウDSC_2031.jpg

青空になったらチョウゲンボウを観察に行こうと思うのですが、なかなか晴れません。
貴重な晴れの日、カナヘビを運ぶ。
チョウゲンボウDSC_0675.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

頻繁にネズミを運んで来るオスです。

大きめのネズミを足につかんでいます。
チョウゲンボウDSC_9814.jpg

小さめのネズミを口に咥えています。
チョウゲンボウDSC_9673.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

餌を運ぶオスです。

ネズミ
チョウゲンボウ ネズミDSC_1715.jpg

チョウゲンボウネズミDSC_1703.jpg

ほとんどがカナヘビでした。
尾を自切したカナヘビを足につかんで来ました。
チョウゲンボウカナヘビ自切DSC_4525.jpg

口に咥え直してからメスに渡します。
チョウゲンボウカナヘビDSC_4457.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

橋で交尾するチョウゲンボウです。
チョウゲンボウDSC_6107.jpg

チョウゲンボウDSC_7907.jpg

チョウゲンボウDSC_7931.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

繁殖に入ったハヤブサ、オスがメスに獲物を渡します。
ハヤブサDSC_5019.jpg

餌渡し失敗。シメが落下。
ハヤブサDSC_6334.jpg

オブジェのような枯れ枝でなぜか羽を広げてポーズ
ハヤブサ佐貫DSC_6436.jpg

急降下のスタイル
ハヤブサDSC_6385.jpg

この頃、足元にはカタクリが。カタクリDSC_4624.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

菜の花とチョウゲンボウ [ハヤブサ目]

菜の花の土手を背景にチョウゲンボウが飛びました。
チョウゲンボウDSC_5912.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

垂直発進するコチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

強風の日、田んぼから垂直に飛び立ち、狩りに向かいました。
コチョウゲンボウDSC_0069.jpg

何かを食べていますが、種はわかりませんでした。
コチョウゲンボウDSC_0899.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

助走して狩りに出発するコチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

陽が傾きかけた頃、何かに照準を合わせます。
コチョウゲンボウDSC_0171.jpg

そして助走して出発しました。
コチョウゲンボウ板倉DSC_0179.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

木から小鳥に向かって発進。背景がすっきりしました。
コチョウゲンボウDSC_7729.jpg

オス、メスが同じ木に。もう、ペアに向けた行動が始まっているのでしょうか。
コチョウゲンボウDSC_8527.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

歩くハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

獲物をほぼ食べ終わったハヤブサに出会いました。
過去にも同様の行動を見ましたが、周囲を歩き回りました。
消化に関連する行動でしょうか。
ハヤブサ 食後のウォーキングDSC_4601.jpg

ハヤブサDSC_4639.jpg

この個体、いつもこのように電柱に止まって、獲物を物色しています。真下に立っても逃げません。
ハヤブサDSC_2302.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

食事中のチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

田んぼで捕らえた昆虫を飛びながら食べていました。チョウゲンボウ 虫食べるDSC_0161.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

電柱のハヤブサ。
この個体、真下に行っても逃げませんでした。
ハヤブサDSC_0073.jpg 

お気に入りの場所なのか、飛んでもすぐ戻ってきました。
ハヤブサ DSC_9995.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

10月23日~29日に自然科学写真協会(SSP)の写真展の東京展が富士フイルムフォトサロンで開催されます。例年は6月ですが、この時期に変更になりました。 

SSPについては、こちらから
https://www.ssp-japan.org/%EF%BD%93%EF%BD%93%EF%BD%90%E5%B1%95

出展したのはこちらです。
ハヤブサ ユリカモメゲット DSC_8848.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

チゴハヤブサとの出会い その5 [ハヤブサ目]

巣立った子供達の元気な姿との出会いです。

チゴハヤブサ幼鳥DSC_ 0799.jpg

親が小鳥を運んできました。
チゴハヤブサ 子への餌渡しDSC_3117.jpg

食事中
チゴハヤブサ幼鳥DSC_3636.jpg

この個体は、まだ不安定で、落下しそうでした。
チゴハヤブサ幼鳥DSC_3206.jpg

元気に飛ぶところ。成鳥も幼鳥も飛翔撮影は難儀しました。幼鳥は、ろう膜が青っぽく、下尾筒の赤も淡い感じでした。
チゴハヤブサろう膜青下尾筒赤淡い.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

チゴハヤブサとの出会い その4 [ハヤブサ目]

昼間にコウモリをゲットしてきました。
チゴハヤブサ コウモリDSC_0208.jpg

一般に暗くなりかけてから活動すると言われるコウモリ類ですが、昼頃アブラコウモリを撮影したことがあるので、そんなコウモリを捕らえたのでしょう。
アブラコウモリ ISO2000DSC_1212.jpg

巣の子供に運んでくるのは小鳥がほとんどでした。
チゴハヤブサDSC_1356.jpg

チゴハヤブサDSC_0516.jpg

オスからメスに餌が渡されます。
チゴハヤブサDSC_0798.jpg

メスが口に小鳥を咥えて巣に運びます。
チゴハヤブサDSC_9017.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

チゴハヤブサとの出会い その3 [ハヤブサ目]

オスの飛び立ちです。背側はハヤブサっぽい印象です。
チゴハヤブサDSC_9234.jpg

オスの方がカラフルな印象です。
チゴハヤブサDSC_9233.jpg

チゴハヤブサDSC_9104.jpg

メスの飛び立ちです。オスに比べて大きく重量感も感じました。チゴハヤブサDSC_0511.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

チゴハヤブサとの出会い その2 [ハヤブサ目]

飛翔姿を追ってみました。

スピードダウンしたところしか押さえられませんでした。


チゴハヤブサDSC_6835.jpg

チゴハヤブサ.jpg

チゴハヤブサDSC_6767.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

チゴハヤブサとの出会い その1 [ハヤブサ目]

1か月以上前の撮影になります。

オスです。
チゴハヤブサDSC_8721.jpg

チゴハヤブサDSC_9708.jpg

チゴハヤブサDSC_6072.jpg

オス、メスツーショットです。左がメス。
チゴハヤブサDSC_9442.jpg

10年以上前に都内で撮影して以来の出会いです。
その時の画像はこちらから
https://naturephotogood.blog.ss-blog.jp/2016-03-15


nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

流し撮りをしてみた時の画像です。
ハヤブサ DSC_9941.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カケスを解体するハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

上空をカケスが飛びました。仲良さそうに飛ぶ二羽の内の一羽を撮ることができました。
カケス DSC_0049.jpg

しばらくしてハヤブサが現れ、空中でカケスを解体していました。先ほどのカケスの繁殖が引き裂かれてしまったのでしょうか。
ハヤブサDSC_0391.jpg

羽が飛び散りました。
ハヤブサDSC_0390.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

崖にたたずむハヤブサ、足が見えたら血が着いていました。ハヤブサ DSC_9816.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

コチョウゲンボウとは、なかなかワクワクするような出会いがありません。

コチョウゲンボウ DSC_9290.jpg

コチョウゲンボウ DSC_9294.jpg

コチョウゲンボウ DSC_3210.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

至近のチョウゲンボウ。路上の獲物に的を絞っているようでした。
ユニークなフォルムなりました。
チョウゲンボウ DSC_5315.jpg

チョウゲンボウ DSC_5308.jpg

チョウゲンボウ DSC_5312.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

至近のハヤブサ若との出会い [ハヤブサ目]

前回、地上に降りていたハヤブサ。
今回は地上に捨て置きの廃木に止まっていました。
越冬できるかがかかっている今年生まれの個体でしょうか。

ハヤブサ DSC_1943.jpg

少しずつ近づくとここまで寄らせました。バックは土手。
ハヤブサ DSC_1961.jpg

土手の反対側では、良くタゲリが降りて食事をしています。
タゲリ2 DSC_2087.jpg

まだ野生のドラマには出会っていません。
別の場所ですが、ここは春の田んぼのようです。
タゲリ DSC_4772.jpg

タゲリの数は、猛禽達のため徐々に減っていく運命にあります。毎年のことではありますが・・・
タゲリDSC_3962.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

何故か地上に降りたハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

若いハヤブサが地上に降りました。目的はタゲリかもしれません。渡るヒヨドリを狙っていた個体と同じかも知れません。
イヌタデ(アカマンマ)の赤と枯れたメヒシバ?が季節感を演出しています。ハヤブサ DSC_1968.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウのハンティングとの出会い [ハヤブサ目]

チョウゲンボウが藪にガサッと突っ込む瞬間に出会いました。さて獲物は・・・小さなコオロギの仲間のようでした。
フワッとした羽毛が写りました。

チョウゲンボウ コオロギ ?DSC_2018.jpg
nice!(0)  コメント(0)