SSブログ

コチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

朝日を浴びてたたずむコチョウゲンボウ。
足元に、むしられた羽が散らばっているので、食後と思われます。

コチョウゲンボウ 食後DSC_0261.jpg

別の場所で飛ぶコチョウゲンボウ。コチョウゲンボウ DSC_3220.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

渡るヒヨドリとハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

マガンやハイイロチュウヒなど冬の使者が続々来ています。

内陸を渡るヒヨドリとそれを狙う2羽のハヤブサ。残念ながらハンティングシーンは見られませんでした。

ハヤブサを意識して田んぼすれすれを移動するヒヨドリ達。
ヒヨドリ 渡り DSC_6039.jpg

写者の近くを若いハヤブサが横切りましたが、期待するシーンは見られませんでした。
ハヤブサ 若2 涸沼DSC_1579.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

SSP出展写真 イソシギを襲ったハヤブサ [ハヤブサ目]

今年のSSP(一般社団法人自然科学写真協会)創立40周年記念「Nature Photography」自然科学写真への誘い に出展した作品です。
イソシギに朝日が当たりました。
SSPについてはこちらからhttps://www.ssp-japan.org/
ハヤブサ イソシギ DSC_1237-復元.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサの子供達との出会い [ハヤブサ目]

駐車場に車を止めると地面近くの岩に2羽の巣立ち雛がたたずんでいました。ハヤブサ 第3、4子 DSC_7357.jpg

人が近くを通る場所なので、親は餌を運ばない可能があります。
しばらく遠くで見ていると一羽は、少し高い岩によじ登りました。
ここなら餌が運ばれる可能がありそうですが、確認できないまま、時間切れ撤収となりました。

ハヤブサ 第3子 DSC_9262.jpg

ハヤブサ 第3子DSC_7445.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサの餌運び [ハヤブサ目]

ムクドリを子供達に運びます。

この時は、足で。
ハヤブサ ムクドリ運ぶ DSC_8970.jpg

この時は口で。
ハヤブサ ムクドリDSC_8954.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサの空中餌渡し その3 [ハヤブサ目]

雄から雌に渡る瞬間ですが、呼吸が合わなかったのか、このあとヒヨドリは、落下してしまいます。

ハヤブサ 餌渡し DSC_7097.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

ハヤブサの空中餌渡し その2 [ハヤブサ目]

動きが早いため、なかなか中心に収まりません。トリミングしています。

ハヤブサ エサ渡し DSC_7092.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサの空中餌渡し その1 [ハヤブサ目]

一瞬、空中の餌渡しを見せてくれました。
ピントがあったカットをアップします。右上の雄から、左下の雌に渡されます。
被害に会ったのは、ヒヨドリです。

ハヤブサ エサ渡し DSC_7088.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

首なしカケスを運ぶハヤブサ [ハヤブサ目]

カケスも子育て中かもしれません。
ハヤブサ カケス DSC_7575.jpgハヤブサ カケス DSC_7605.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

新緑バックのハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

白いウツギの仲間の花の咲く緑地が背景です。

ハヤブサ ウツギ? DSC_4623.jpg

カメラのオート任せで結構撮れる時代になりました。
ハヤブサ DSC_7310.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

菜の花の中のネズミなどを狙っていました。

チョウゲンボウ 菜の花DSC_7697.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

至近のチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

近くに車を止めてもなかなか飛び立ちませんでした。
そして、しばらくして、こちら向きで飛び立ちました。

チョウゲンボウ3643.jpg

チョウゲンボウ3644.jpg

チョウゲンボウ3645.jpg

チョウゲンボウ3646.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ユリカモメをゲットしたハヤブサとの出会い その1 [ハヤブサ目]

ユリカモメをゲットしたハヤブサ、もう首は切り取られています。

体長でみるとユリカモメ37 -43、ハヤブサ38 -51と近いサイズ。食べ応え十分でしょう。
ハヤブサ ユリカモメゲット9022.jpg

しっかり爪が食い込んでいます。
しかし、安全な場所に運ぶのに苦労していました。なかなか上昇できず、至近の被写体となりました。
久しぶりに撮影しながら高揚感を味わいました。

ハヤブサ ユリカモメ.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

雪景色とチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

雪で小鳥達は目立つし、餌場は制限され、パニック状態なのでチョウゲンボウには、チャンスでしょう。

カワラヒワ
カワラヒワ雪1234.jpg

ヒバリヒバリ 雪0795.jpg

オオジュリン
オオジュリン 雪0730.jpg

虎視眈々?
チョウゲンボウ雪1106.jpg

やはり、そう簡単には、ハンティングを見せてくれません。
チョウゲンボウ 雪1146.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

雪景色とハヤブサとの出会い その2 [ハヤブサ目]

今回タゲリを食べ終わるまでを観察できました。ほぼ完食した後、まるで食後の運動のように周囲を歩き回っていました。素嚢(そのう)がパンパンに膨らんでいるのがわかります。ハヤブサ 雪上を歩9978.jpg

食べ終わった後も獲物に執着しているかのように10分以上うろついてようやく飛び立ちました。こちら向きに飛び立ちました。ハヤブサ 雪0048.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

雪景色とハヤブサとの出会い その1 [ハヤブサ目]

局地的に雪景色となった日、フィールドを回りました。まずはタゲリ。雪のレフ版効果で輝いていました。
雪はどんどん溶けていきます。タゲリ雪 0368.jpg

遠方に何か獲物をぶら下げるハヤブサを発見。着地したところに車でゆっくり近づきました。
幸い逃げずに食べ続けてくれました。獲物は、やはりタゲリでした。
ハヤブサ 雪 タゲリ9626.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウのハンティングとの出会い [ハヤブサ目]

12月上旬の行動です。
ポールからバッタの仲間を確認します。チョウゲンボウ3288.jpg

直前に照準を合わせ直しているのでしょうか。チョウゲンボウ バッタハンティング.jpg

突っ込みました。チョウゲンボウ バッタ4026.jpg

食事中です。
痛々しい剪定の枝が気になります。チョウゲンボウ バッタの仲間4043.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

筑波山バックのチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

まだ虫を狙うチョウゲンボウです。チョウゲンボウ筑波山DSC_3897.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

事故死のハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

残念な出会いですが、足が引っ掛かっているようです。
感電した可能性も考えられます。
ハヤブサ 感電死?2151.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アオアシシギを追いかけるハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

まだ中洲で餌を採るアオアシシギがいました。アオアシシギ 001.jpg

そこへハヤブサが来ればハヤブサ001.jpg

アオアシシギは察知して逃げアオアシシギ0002.jpg

この時はアオアシシギは逃げきりました。
アオアシシギはこの後も懲りずに中洲をうろついているので、また攻撃されるかもしれません。ハヤブサ アオアシシギ.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

川のハマシギの群れもハヤブサを恐れて、複雑に飛びます。ハヤブサに襲われ群れの数は減っていくでしょう。ハマシギ川.jpg

再掲ですが、過去のハマシギをゲットしたハヤブサです。ハヤブサ ハマシギ?.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

イソシギをゲットしたハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

2羽のうち1羽のイソシギが捕らえられました。即絶命でしょうか。

カメラデータが正しければ、襲撃から1秒以内の画像です。水滴も写りました。

ハヤブサ イソシギ02.jpg

イソシギに朝日が当たっています。
ハヤブサ イソシギ01.jpg

獲物チェック?
ハヤブサ イソシギ03.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサのハンティングの瞬間 [ハヤブサ目]

こちらもハンティングの瞬間です。

早朝、落ち着きのないイソシギの行動に異常を感じました。川の中洲をぐるぐる歩き回ったり、跳ねたりしていました。後で考えると、猛禽に狙われていることを認識しているけれど、どうしようもなく、ただぐるぐる回るなどしていたのではないでしょうか。
落ち着きのないイソシギ.jpg

そこへいきなり黒い影が。背中側で残念。ハヤブサ イソシギ .jpg

他方、猛禽に襲われたイソシギだってフナムシを襲います(別場所、再掲)。そのフナムシは磯の掃除屋。
イソシギ フナムシ.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサ、シギチドリ、オオグンカンドリとの出会い [ハヤブサ目]

このように多いミユビシギが見られなくなることがあります。ミユビシギ 一斉に飛ぶ.jpg

犯人は、若いハヤブサ。ハヤブサ 若 シギチ狙い.jpg

砂地に降りたところ。長い足。ハヤブサ若シギチ狙い2.jpg

このハヤブサ、オオグンカンドリをもしつこく追い回します。
このサイズの違いにも関わらず、オオグンカンは、ただ逃げるばかり。

どちらも飛翔スピードに定評があり、オオグンカンは、鳥類最速説があり、注目しましたが、ヨーイドンしてもらわないと・・・。動画にすれば飛翔比較ができたかも。

孤島のオオグンカンドリは、あまりハヤブサと接触はないのでしょうか。
北硫黄島や鳥島で記録があり、絶滅説のある亜種シマハヤブサとは、より接触はあったのではないかなどと妄想しました。 オオグンカンドリ ハヤブサ若.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

スズメを食べるコチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

猛禽との出会いが増える季節、でも、なかなか猛禽ならではの迫力ある出会いは少ないものです。

コチョウゲンボウの足元にスズメの頭が確認できます。コチョウゲンボウ スズメ.jpg



まだまだ餌のスズメはいっぱいいます。スズメ.jpg

血湧き肉踊る?場面コチョウゲンボウ スズメ .jpg

足も飲みます。コチョウゲンボウ スズメ利.jpg

完食して、しばらくそのままじっとして、おもむろにに飛び立ちました。コチョウゲンボウ .jpg


nice!(0)  コメント(0) 

コガモを食べるハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

コガモをぶら下げています。ハヤブサ コガモ.jpg

近くの水場のコガモの大群を餌にしています。ハヤブサ コガモ2.jpg

この時は、カラスなどに邪魔されず、ゆっくり食べていました。
ハヤブサ コガモ4.jpg

コガモの足も飲みます。
ハヤブサ コガモ3.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

車を警戒しないチョウゲンボウとの近距離の出会いです。

チョウゲンボウ アップ.jpg



この個体も人の頭上でホバリングする警戒心の薄い個体でした。

チョウゲンボウ ホバリング.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

コチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

地上に降りたコチョウゲンボウとの出会いです。コチョウゲンボウ2.jpg


コチョウゲンボウ1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

寄らせるハヤブサと出会ったのですが、止まるのは電線ばかり。ハヤブサ飛び立ち.jpg  

表情をトリミングしてみました。
ハヤブサ アップ.jpg

周囲には、シギチドリが散見されます。
nice!(0)  コメント(0)