SSブログ

特異なハンター カワガラスとの出会い その2 [スズメ目]

水生昆虫をハンティングするシーンですが、水中の様子は見えません。

しばらく休憩していた場所から、まず水中を覗く。
カワガラスDSC_5038.jpg

泳いでハンティングか
カワガラスDSC_5063.jpg

白い瞼を閉じて何かをゲットしたよう
カワガラスDSC_5061.jpg

水生昆虫のようですが判別できません。
カワガラスDSC_5103-2.jpg

かなり暗い環境の中、動き始めたので、F8の機材でISO10000にしてシャッタースピードは1/320でかなりのカットがブレていました。




nice!(0)  コメント(0) 

特異なハンター カワガラスとの出会い その1 [スズメ目]

水生昆虫などを水に潜ったり、水中を歩いたりしてゲットする特異なハンター

暗いところにじっとしていて、見過ごすところでした。

水面が金色に
カワガラスDSC_4785.jpg

しばらく動かず、ようやく伸び
カワガラスDSC_4969.jpg

こちらに近づいてきました。
カワガラスDSC_5198.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ミソサザイとの出会い [スズメ目]

マイナス3℃の渓流に響き渡る歌声に一足早い春を感じました。
ミソサザイDSC_4223.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アトリとの出会い [スズメ目]

今シーズンの小鳥たちは寂しい限りです。

アトリDSC_2282.jpg

水飲みシーン
アトリDSC_9772.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

コミミズクとの出会い [フクロウ目]

背景に悩むフィールドです。
コミミズクDSC_4604.jpg

コミミズクDSC_4599.jpg

DSC_2605.jpg

コミミズクDSC_3000.jpg

流し撮り
コミミズク流し撮りDSC_9579-2.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

ツルシギとの出会い [チドリ目]

かなりの内陸部で越冬中のツルシギ。
ピリピリの警戒。
ツルシギDSC_6829.jpg

ミコアイサがいるような深い池でした。
ミコアイサDSC_6565.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ニホンイタチとの出会い [哺乳類]

水場の好きなイタチ。池の土手の穴の中の生き物を物色していました。

前足の爪も見えます。
ニホンイタチDSC_2934.jpg

水に写ります。
ニホンイタチDSC_2980.jpg

ニホンイタチDSC_2708.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

久々の山の散策 [深山クマタカ物語]

一部雪の残る山を散策しました。
ここは、かつてこの時期クマタカを車中から撮影したエリアでした。
その時の画像です。
クマタカ_成鳥 2254270.jpg

クマタカ若日干し.jpg

今は林道が閉鎖されているため、徒歩で片道約6キロを歩いてみました。

やはり今もクマタカはいました。
クマタカDSC_4960.jpg

この、ほとんど人の立ち入らないエリアをうろついて、野生生物の痕跡等を楽しみました。

ホンシュウジカの糞
ホンシュウジカ 糞20220218_095457.jpg

ホンシュウジカの足跡
ホンシュウジカ足跡20220218_092810.jpg

ちょっと自信はありませんが、風化したツキノワグマの糞?
ツキノワグマ?20220209_112440.jpg

ホンドタヌキのため糞
タヌキ20220209_080151_0.jpg

テンの糞と思われます。
テン20220209_134906.jpg

ニホンリスが食べたと思われるオニグルミの殻
オニグルミ20220219_170453.jpg

ちょっと分野は離れますが、縄文時代に作られた土偶にはいろいろな説がある中、竹倉史人氏が新たな説を発信しています。
20220220_183345.jpg

この土偶の場合
土偶20220219_170712.jpg

顔?の部分は縄文人の食糧だったオニグルミがモチーフになっているのではないかというものです。ほかにクリやトチノミなどもモチーフにしているとしています。オニグルミにもいろいろな形がありますが、ちょっと気になっています。

オニグルミ20220219_182802.jpg
土偶20220219_170753.jpg


少ないながらも小鳥とも出会いました。

キバシリ
キバシリDSC_2587.jpg

カワガラス
カワガラスDSC_5245.jpg

ルリビタキ
ルリビタキDSC_5210.jpg

コガラ
コガラDSC_5097.jpg

ゴジュウカラ
ゴジュウカラDSC_5020-2.jpg

DSC_5265.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

交尾するオオタカとの出会い [タカ目]

クマタカとは違い、割と近くで披露してくれました。やさしい足も見えます。
オオタカ交尾DSC_0589.jpg

交尾後
オオタカ交尾後DSC_0764.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

交尾するクマタカとの出会い [深山クマタカ物語]

遠方でクマタカが重なっているのが確認できました。
クマタカ交尾DSC_0748.jpg

交尾後のフライト
クマタカDSC_0985.jpg

月にクマタカ
クマタカDSC_1344-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハタネズミをゲットしたコミミズクとの出会い [フクロウ目]

やはりハンティングに関わるシーンはつい追ってしまいます。
ヒラヒラ飛んでストーンと落下するコミミズクのハンティングを楽しみました。

足元には、ハタネズミが。
コミミズクDSC_4723.jpg

口に咥える。
コミミズクDSC_4106.jpg

足に掴む。
コミミズクDSC_4737.jpg

少し大きめのネズミ
コミミズクハタネズミDSC_2446-2.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

雪の中のハイイロチュウヒとの出会い [タカ目]

重い雪の降る中、ハイイロチュウヒが小鳥をねらい飛び回っていました。
ハイイロチュウヒ雪DSC_5964.jpg

小鳥たちは隠れる場所が無くなり、目立っていました。
オオジュリン
オオジュリンDSC_5828.jpg

その他雪の中の猛禽たち

コチョウゲンボウ
コチョウゲンボウDSC_5505.jpg

ノスリ
ノスリDSC_5385.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ケアシノスリとの出会い  [タカ目]

数日前から姿を見せないそうです。

浅間山を背景に飛ぶ
ケアシノスリ 浅間山DSC_4529.jpg

日光白根を背景に飛ぶ
ケアシノスリ 日光白根DSC_5344.jpg

テグス?をぶら下げて飛ぶ
ケアシノスリ テグスDSC_1158.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヒシクイ、トモエガモ、ハヤブサ、オオタカほかとの出会い

田んぼ、湖沼エリアを巡回してみました。

上空を飛び去るヒシクイ
ヒシクイDSC_5326.jpg

トモエガモの群舞
トモエガモDSC_5340.jpg

田んぼに佇むハヤブサ
ハヤブサDSC_5462.jpg

ハンティング失敗のオオタカ
オオタカDSC_5655.jpg

魚をゲットしたカイツブリ
カイツブリDSC_5596.jpg

見下ろすクイナ
クイナDSC_5511.jpg

ヨシガモ
ヨシガモDSC_5763.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハジロコチドリとイカルチドリとの出会い [チドリ目]

冬のチドリ達にも着目してみました。
嘴の長さが随分違います。

ハジロコチドリ
ハジロコチドリDSC_4269.jpg

イカルチドリ
イカルチドリDSC_5098.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

クロジとの出会い [スズメ目]

不自然なくらい警戒心の薄いアオジを撮影していると、一緒にクロジが居ました。
久々のクロジでした。
クロジDSC_9326-復元.jpg

近い
クロジDSC_9287.jpg


アオジ達
アオジDSC_9425.jpg

アオジDSC_9910.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ガビチョウを追いかけるオオタカとの出会い [タカ目]

ヨシ原で準絶滅危惧種のオオタカが特定外来生物のガビチョウを追いかけます。

環境省 準絶滅危惧種 特定外来生物DSC_2950.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

チュウヒとの出会い(旧大陸型) その3 [タカ目]

白いタカのハンティング
ズグロチュウヒDSC_7744.jpg

ズグロチュウヒDSC_4001-復元.jpg

遠くばかり飛ぶので800mmレンズに1.4テレコンを付けたら、近くを飛ばれてしまい、窮屈なな画像となりした。ノートリ。
ズグロチュウヒDSC_9108.jpg

ズグロチュウヒDSC_3733-復元.jpg

飛び立ち
ズグロチュウヒDSC_6971.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

チュウヒとの出会い(旧大陸型) その2 [タカ目]

光の加減で頭部が灰色、茶色、黒色に変化します。

昼は濃い茶色、早朝は灰色ぎみ。

背側のカラーバランスがいい感じ。
ズグロチュウヒDSC_7798.jpg

この目付きを待ってました。
ズグロチュウヒDSC_3698.jpg

ズグロチュウヒDSC_9184.jpg

早朝は灰色気味
ズグロチュウヒDSC_7628.jpg

ズグロチュウヒDSC_7596.jpg

顔が影になる画面を大量に廃棄しました。
nice!(0)  コメント(0) 

チュウヒとの出会い(旧大陸型) その1 [タカ目]

以前、大陸型と呼ばれていたチュウヒとの出会いです。今回の個体は顔の部分が黒いのが特徴です。
チュウヒはいろいろなタイプがいて、「今年もやってきてくれた」など、ある程度、個体識別に役立ちます。

(カオグロチュウヒ?)
ズグロチュウヒDSC_4624.jpg

過去に別の場所で出会った頭も黒いタイプ(ズグロチュウヒ?)
チュウヒ ズグロ DSC_5209.jpg


過去に別の場所で出会った目の周りだけが黒いタイプ(メグロチュウヒ?)
チュウヒ(メグロチュウヒ)6612.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ルリビタキとの出会い [スズメ目]

ルリビタキが至近に現れました。
低いシャッタースピードに秒間20コマだと、ブルーの尾羽の動きが表現できます。
ルリビタキDSC_1369.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ミヤマホオジロとの出会い [スズメ目]

久々のミヤマホオジロ、結構苦戦。
ミヤマホオジロDSC_1530.jpg
nice!(0)  コメント(0)