SSブログ

オオセッカとの出会い  [スズメ目]

局所的に繁殖するオオセッカの様子を見に行ってきました。
田んぼに残る小さなヨシの群落に見つけました。
オオセッカDSC_6827.jpg

独特の縄張り宣言を繰り返す姿、撮影してみると様々なポーズが見られました。
オオセッカDSC_5841.jpg

オオセッカDSC_5782.jpg

オオセッカDSC_5823.jpg

オオセッカDSC_5931.jpg

同じヨシ群落の端で、コヨシキリが囀ずりを繰り返していました。
コヨシキリDSC_6382.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

早くもミズキの実にやってきた鳥達 [見沼田んぼとその周辺の記録]

後からやって来るお客さんにも残しておいてほしいものです。

ちゃんと飛べないムクドリ
ムクドリDSC_5787.jpg

コゲラ
コゲラ見沼DSC_3967.jpg

メジロ
メジロ見沼SC_3953.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カワセミとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

見沼田んぼのカワセミも随分警戒心が変化したようです。
カワセミ見沼DSC_3854.jpg

カワセミ見沼DSC_3913.jpg
コメント(0) 

交尾するコフキゾウムシとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

クズの葉で交尾するコフキゾウムシ
コフキゾウムシ見沼P7200172.jpg

夏空を入れてみました。
コフキゾウムシ見沼 P7200158.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

サシバとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

二羽の若いサシバが飛びました。
何処で育ったのでしょうか。
サシバ見沼DSC_5247.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ハリオアマツバメとの出会い その3 [アマツバメ目]

ダイナミックな水浴びシーンです。
ハリオアマツバメDSC_3513.jpg

水面にしぶきとラインが残ります。
ハリオアマツバメDSC_3514.jpg

水と羽で色々な形ができます。
ハリオアマツバメDSC_0512.jpg

ハリオアマツバメDSC_0381.jpg

ハリオアマツバメDSC_0511.jpg

ニコンのデジタル一眼のAF、まだまだ健在でした。
nice!(0)  コメント(0) 

ハリオアマツバメとの出会い その2 [アマツバメ目]

水平飛行では最速の鳥との説があるハリオアマツバメの水飲みです。

大口を開けて突っ込むところ
ハリオアマツバメDSC_0684.jpg

結構衝撃がありそうです。足が見えます。
ハリオアマツバメDSC_0338.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハリオアマツバメとの出会い その1 [アマツバメ目]

ずっと気になっていたハリオアマツバメを求めて遠征してきました。
雨の続く中、貴重な晴れ間でした。
ハリオアマツバメDSC_3861.jpg

針のような羽軸がなんとか写りました。
ハリオアマツバメDSC_3784.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマトタマムシとの出会い [昆虫類]

また、死体との出会いです。
タマムシP7050033.jpg

死体があった近くのエノキを過去に伐採したときに出てきた幼虫です。
タマムシ幼虫R0013053.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ゾウムシ 大小との出会い [昆虫類]

まずは、日本最大のゾウムシ、オオゾウムシ 150mmくらいでした。
オオゾウムシ150mmP6160014.jpg

日本最小ではありませんが、見るとつい撮影してしまうコフキゾウムシ 5mmくらいでした。クズの葉でよく見ます。元の体は黒いそうです。
コフキゾウムシ見5mmP7100069.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

大したハンター カナヘビ [爬虫類]

ハンティングの瞬間は目撃できませんでしたが、こんな大きな虫、どうする?
カナヘビDSC_3435.jpg

なかなか飲めません
カナヘビDSC_3487.jpg

しかし、飲み込みに邪魔な尖った部分を少しずつかじり取り、なんとか飲み込みました。
苦しかったのか?、美味しかったのか?
カナヘビDSC_3499.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

夏のジョウビタキとの出会い [スズメ目]

霧が出てきたためノビタキ撮影を終えて帰る途中、ジョウビタキと出会いました。
ここでは繁殖しているようです。
ジョウビタキDSC_1208.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ノビタキとの出会い [スズメ目]

一面コバイケイソウの高原でノビタキも子育て中
ノビタキ コバイケイソウDSC_1678.jpg

ノビタキコバイケイソウDSC_1632.jpg

レンゲツツジにも止まります。
ノビタキレンゲツヅジDSC_1467.jpg

巣立った子
ノビタキDSC_1512.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ホオアカとの出会い [スズメ目]

コバイケイソウとレンゲツツジが咲く高原で子育て中のホオアカです。

ホオアカ コバイケイソウDSC_1305.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ミミズハンター 「ミスジコウガイビル」との出会い

分類が曖昧なので仮に「ミスジコウガイビル」としています。

梅雨時ならではの出会いです。
ミミズハンターといえば、モグラを思い浮かべますが、このコウガイビルの仲間がミミズを襲う場面に出会いました。
立派な陸上のミミズハンターとしての一面を見せてくれました。
ミスジコウガイヒル_165128.jpg

一体何匹のコウガイビルの仲間が集まったでしょうか。
あっという間にミミズが見えなくなりました。
ミスジコウガイヒル_165303.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

アズマモグラとの出会い [哺乳類]

自宅にモグラが現れて困っているという話をされる方がいて、羨ましい限りです。穴に水を入れると出てくるそうです。写者だったらいろいろ駆使して撮影すると思いますが。

かろうじてワンカット写っていたアズマモグラです。雨の日に偶然出てきたようです。アズマモグラDSC_0192.jpg

不鮮明な画像ですが、モグラハンドブックを取り寄せて、特徴、生息場所などを確認してアズマモグラとしています。
ハンドブックによれば、日本に21種のモグラの仲間が生息しているそうです。
撮影者の飯島氏は、モグラを捕獲して飼って、大きなケースの中にトンネルを掘らせるなどして撮影しているそうです。
モグラハンドブックP7060043.jpg

ハンティングの対象として野鳥などととセットで出会うことがほとんどですが、別の場所で、雨の日、飼い犬がモグラをゲットしました。飼い犬も立派なハンターです。飼い主は困っていましたが。
推測ですが、雨の日は、トンネルに雨水が入り込むなどして、モグラが地上に露出したのをゲットしたのではないでしょうか。
アズマモグラ_063427.jpg

こちらも雨の日、オオタカがモグラを捕らえました。飼い犬と同じように、地上に露出したところをたまたまゲットしたのでしょうか。
オオタカアズマモグラDSC_0120.jpg

再掲ですが、モグラをゲットした、サシバとアオサギ。

サシバはしばらく木の枝で待ち伏せ、一気に捕らえました。
サシバ モグラDSC_7652.jpg

アオサギはハンティングの瞬間に出会えませんでした。
アオサギモグラDSC_5467.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

ツミとの出会い その2 [タカ目]

ツミの子の餌の横取りの場面です。
ツミDSC_0262.jpg

餌が見えます。
ツミDSC_0280.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ツミとの出会い その1 [タカ目]

もらった餌を落としてしまった子。
ツミDSC_0675.jpg

あわてて地上に拾いに。
ツミDSC_0677.jpg

地上でしばらく呆然としていました。
ツミDSC_0751.jpg

ツミDSC_0820.jpg

このあと、安全な樹上で食べました。
ツミDSC_0860.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

オオアカゲラとの出会い [キツツキ目]

ちょっと前に撮影したオオアカゲラです。
頭上ですごい音圧でドラミングしていました。
オオアカゲラDSC_0332.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キビタキとの出会い [スズメ目]

ちょっと前の待ち時間のキビタキ
キビタキDSC_9766.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サンコウチョウとの出会い その4 子育て編 [スズメ目]

オスが雛の糞を巣から運んで水溜まりに捨てるところです。
ここで水浴びもします。
サンコウチョウDSC_0551.jpg

巣も確認させてもらいましたが、子育て自体が芸術作品のようでした。



nice!(0)  コメント(0) 

サンコウチョウとの出会い その3 静と動編 [スズメ目]

止まり姿
サンコウチョウDSC_0670.jpg

サンコウチョウDSC_0402.jpg

妖精のような飛び姿
サンコウチョウDSC_0762.jpg

サンコウチョウならではの後ろ姿
サンコウチョウDSC_0293.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サンコウチョウとの出会い その2 昆虫ハンター編 [スズメ目]

昆虫ハンターサンコウチョウ、あの長い飾り羽はハンティングを優雅に見せてくれます。

サンコウチョウDSC_0049.jpg

ハンティングのツールの髭が写りました。ヨタカ同様、網のような効果でハンティングを効率化しているのでしょうか。
サンコウチョウDSC_0563.jpg

これは、ハンティングの瞬間を撮ったつもりです。
サンコウチョウDSC_0741.jpg

サンコウチョウDSC_0040.jpg

枝からハンティング
サンコウチョウDSC_0973.jpg

nice!(0)  コメント(0)