SSブログ

太陽の下、ハンティングするフクロウとの出会い [フクロウ目]

偶然、白昼にフクロウのハンティングを観察することができました。

陽炎のため不鮮明となりました。

田んぼの水をコントロールする差込ゲートの塩ビ菅から、すぐ下の地面に照準を合わせます。
フクロウハンティング1DSC_8967.jpg

フワッと突っ込みます。
フクロウハンティング2DSC_8969.jpg

獲物を押さえるところは見えませんでした。
ハタネズミ(多分)を咥えています。
フクロウハンティング3DSC_8999.jpg

塩ビ菅に戻ります。
フクロウハンティング4DSC_9011.jpg
フクロウハンティング5DSC_9013.jpg

足でつかみ直します。
フクロウハンティング6DSC_9038.jpg

咥え直します。
フクロウハンティング7DSC_9091.jpg

飲み込んだところ。
フクロウハンティング8DSC_9108.jpg

田んぼという同じ環境で、フクロウは待ち伏せ狩りのみ、コミミズク、トラフズクは、飛びながらと待ち伏せ狩り両方という整理で正解でしょうか?。


nice!(0)  コメント(0) 

コチョウゲンボウとの出会い [ハヤブサ目]

木から小鳥に向かって発進。背景がすっきりしました。
コチョウゲンボウDSC_7729.jpg

オス、メスが同じ木に。もう、ペアに向けた行動が始まっているのでしょうか。
コチョウゲンボウDSC_8527.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

田んぼでのフクロウ目2種との出会い [フクロウ目]

無風で何も飛ばない退屈な日、偶然フクロウと出会いました。
眩しそうな顔でした。
フクロウDSC_5158.jpg

こちらはコミミズク。
コミミズクDSC_8769.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

越冬するオキクムシとの出会い [自宅の記録]

ようやく越冬するジャコウアゲハのサナギを見つけました。これまで、物置の扉やバケツなどの人工物でサナギになって、秋までに羽化する個体しか確認していませんでした。
木を刈り込んだため見つけたのですが、目立ってしまい越冬できるか心配になりました。
ジャコウアゲハ自宅DSC_4934.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

歩くハヤブサとの出会い [ハヤブサ目]

獲物をほぼ食べ終わったハヤブサに出会いました。
過去にも同様の行動を見ましたが、周囲を歩き回りました。
消化に関連する行動でしょうか。
ハヤブサ 食後のウォーキングDSC_4601.jpg

ハヤブサDSC_4639.jpg

この個体、いつもこのように電柱に止まって、獲物を物色しています。真下に立っても逃げません。
ハヤブサDSC_2302.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

マガンとの出会い [カモ目]

偶然、準絶滅危惧種(環境省レッドリスト)のマガンと出会いました。
オオハクチョウ3羽と一緒に行動していました。

マガンDSC_3473.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

猛禽ノスリとの出会い [タカ目]

食事中のノスリに出会いました。
ノスリ食事DSC_2885.jpg

ほぼ食べ終わったところで、口から小鳥の足が突出している状態です。
ノスリ食事DSC_2925.jpg

そのまま飛び立ちました。
ノスリ食事DSC_2944.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ホンドギツネのペアとの出会い [哺乳類]

二頭で行動するホンドギツネと出会いました。
交尾期なので、様々な行動を期待しましたが、最強に警戒されてしまいました。
ホンドギツネ DSC_7488.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

至近のハイタカとの出会い [タカ目]

今シーズン、ようやくハイタカを近くで撮影することができた。
ごちゃごちゃの枝葉の中に身を隠して獲物を物色しているようでした。

当初は横枝が邪魔でした。
ハイタカ2DSC_5316.jpg

その後少し移動してくれました。
ハイタカ DSC_2751.jpg

縦位置で撮影してみました。

様々な表情をしてくれました。
ハイタカDSC_5726.jpg

約30㎝のオスにしては大きく撮らせてくれました。
ハイタカDSC_5751.jpg

ハイタカDSC_5761.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

赤い夕日のコミミズク [フクロウ目]

ちょっと遠いですが、水面が夕日に輝く位置から撮影してみました。

コミミズクDSC_0450.jpg

事後補正前提の露出設定でした。
コミミズクDSC_0469.jpg

樹林を背景に飛びました。
この樹林の方角に戦国時代の城跡があるとの情報を得たので、狭く細い道を登りたどり着くと、石碑のみがありました。その台地からの眺めは素晴らしく、凸凹地形オタクの心を動かすことでしょう。なぜここに城を作ったかがわかるような気がしました。
関東の台地には、実に多くの城があるので、たまに覗いてみるとブラタモリ的楽しみができるかもしれません。
コミミズクDSC_0582.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ビロードキンクロとの出会い [カモ目]

三日月目のカモとの出会いです。
ビロードキンクロ DSC_3344.jpg

ほとんどお休みモードでしたが、どきどき羽毛のお手入れが見られました。
ビロードキンクロ DSC_3370.jpg

水掻きが見られました。
ビロードキンクロ DSC_3289.jpg

トレードマークが見えました。
ビロードキンクロ DSC_3304.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

その他冬のシギチドリとの出会い [チドリ目]

冬に水が保たれた田んぼでの出会いの続きです。

ハジロコチドリ
ハジロコチドリ DSC_2154.jpg

オジロトウネン
オジロトウネン DSC_2092.jpg

クサシギ
クサシギ DSC_5885.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

凍結した田んぼでスリップするシギチドリ [チドリ目]

大半の田んぼが凍結していて、少ない餌場にやってきた冬のシギチドリ達が苦労していました。

まずは、ハマシギ
スケートをしているよう。
ハマシギ スリップ 稲敷DSC_5070.jpg

転倒寸前
ハマシギ スリップ  DSC_5060.jpg

痛々しい姿。徐々に凍結に慣れていくのでしょうか。
ハマシギ スリップ DSC_5058.jpg

タシギ。おっとっと。
タシギ スリップ DSC_5165.jpg

足のグリップが悪く飛び立ちにも苦労しているよう。
タシギ DSC_5146.jpg

タカブシギは軽くスリップ。ツルッ。
タカブシギ スリップ DSC_5108.jpg

タゲリも。慣れているのか、羽でバランス。
タゲリ スリップ DSC_4954.jpg

シギチドリ達にとっては、不本意な姿を撮られていることになります。
大雪の都会で転倒する人達を狙う、テレビ局サイドのカメラマンと同列?。
nice!(0)  コメント(0) 

明けましておめでとうございます [哺乳類]

昨年中はご訪問いただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログ年賀状DSC_3901.jpg


nice!(0)  コメント(0)