SSブログ

サシバとの出会い [タカ目]

複数で、田んぼの生き物で栄養を採り、渡りの準備中。
日本中でタカ柱が上がっていることでしょう。

サシバDSC_6833.jpg

サシバDSC_3459.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

山のハクビシンとの出会い [哺乳類]

街中でも、山奥でも、ハクビシンはしっかり定着してるようです。
山間地では農業被害、市街地では屋根裏に住み着いてしまうなど、厄介な存在になっています。
ハクビシンDSC_8182.jpg

ハクビシンDSC_8194.jpg

自宅で撮影したハクビシンの記事はこちらから
https://naturephotogood.blog.ss-blog.jp/2016-12-01
nice!(0)  コメント(0) 

縁起物?簑亀(アカウミガメ)との出会い [爬虫類]

漁港のアカウミガメです。
今回は、あまり近くに来てくれませんでした。
甲羅に藻?をいっぱい付けていました。推進力に影響は無いのでしょうか。
甲羅に藻がたくさん着いたり、長く伸びた亀は「簑亀」と呼ばれ、長寿を象徴して縁起ものだそうです。
簑亀は淡水亀に多いようです。

アカウミガメDSC_0030.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ミサゴとの出会い [見沼田んぼとその周辺の記録]

昨日、久しぶりに見沼田んぼ周辺を散策してみました。
今年もミサゴが来ていました。

季節感を加えようと、イヌタデの絨毯を背景に入れてみました。
ここは相変わらず距離があるので、800㎜レンズに1.25テレコン、APS-Cカメラの組み合わせで、1500㎜相当で撮影して、トリミングしています。
ミサゴ DSC_4488.jpg

小さめの魚を食べていました。
ミサゴ DSC_4591.jpg

上空をサシバが通過しました。
サシバDSC_4705.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヒバリシギとの出会い [チドリ目]

青空と雲が水面に映りました。
ヒバリシギDSC_6450.jpg


ヒバリシギDSC_6467.jpg

ヒバリシギDSC_6225.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

キリアイとの出会い [チドリ目]

内陸の田んぼでの出会いでした。
今年は、各地で見られたようです。
キリアイDSC_6080.jpg

シオカラトンボも写りました。
キリアイDSC_5934.jpg

急に飛び立ちました。
キリアイDSC_6367.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ツキノワグマ、テン、ニホンザルとの出会い [哺乳類]

テンはカメラに警戒して通り過ぎます。
テンDSC_7208.jpg

ニホンザルは時々カメラに興味を示す個体がいますが、ほとんどは、警戒して通り過ぎます。
ニホンザルDSC_7948.jpg

ツキノワグマは執拗にカメラに絡みます。
不遜さを感じる目が写りました。
明るい時間帯に写りました。
ツキノワグマDSC_6827.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サシバとの出会い [タカ目]

シギチドリを探して田んぼを流していると、林から、サシバが飛び立ち、なんとか間に合いました。
サシバ DSC_1662.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ただいま子育て中のスズメとの出会い [自宅の記録]

今朝もチーチー鳴く子に餌を運んでいました。自宅前の電柱のアングルを巣に利用しています。

この親、お盆の頃に交尾をしていました。

遅く巣立つスズメの子がちょっと心配です。
スズメ交尾DSC_0700.jpg

スズメ交尾DSC_0624.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ホンシュウジカとの出会い [哺乳類]

立派な角のシカのまったりした姿が写っていました。
このエリアでは、有害鳥獣として駆除の対象となっていて、人に対して強い警戒心を持っていますが、無機質なカメラは無視しているのでしょうか。
ホンシュウジカまったりDSC_7566.jpg

そして何かに反応して発進しました。
ストロボのバッテリー切れてしまっていて発光していません。
ホンシュウジカDSC_7570.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ニホンリスとの出会い [哺乳類]

半年ぶりのデータ回収。
夏毛のニホンリスが写っていました。
下部の赤が妙に強いのを見て、キタリスかな?などと思ってしまいました。しっかりした図鑑が必要のようです。

キタリス?DSC_6854.jpg
nice!(0)  コメント(0)