SSブログ

亜種アカアシアジサシとの出会い [チドリ目]

アジサシの群れの中に足の赤っぽい個体がいました。嘴も少し赤みがありました。

アジサシ 亜種アカアシ?DSC_0988.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

梅雨のアジサシとの出会い [チドリ目]

最近は雨の中の撮影ばかりです。

アジサシが集団で、潮溜まりで、水浴びをしているようなので、レンズを向けてみました。

魚ではない何かを咥えています。

小枝です。アジサシ 小枝 DSC_1230.jpg

葉っぱです。
アジサシ 葉 DSC_1120.jpg

アジサシ 葉DSC_1208.jpg

夏羽になっても、練習する?、遊び?、繁殖に関連する行動?
nice!(0)  コメント(0) 

梅雨のオオアジサシとの出会い [チドリ目]

風の強い雨の海岸。ニコンのレインカバーを頼りにうろつきました。
一羽の大きめのアジサシがたたずんでいました。

オオオアジサシ DSC_0476.jpg

グリーンバックのオオアジサシ
オオオアジサシ DSC_0489.jpg

本来は孤島のアジサシをしばし楽しみました。
オオオアジサシ DSC_0553.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハチクマとの出会い [タカ目]

待っている対象は、全く現れずボーッとしていると、正面の木の上に大きな物体がいきなり現れました。ノートリミングです。
多様なタイプのあるハチクマ。これは、暗色型の雄成鳥でしょうか。

ハチクマ DSC_9594.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

子育て中のキセキレイとの出会い [スズメ目]

砂防ダムのかなり目立つところに巣がありました。
大丈夫でしょうか。キセキレイ 巣 DSC_7484.jpg

キセキレイ DSC_0175.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヨシゴイとの出会い [ペリカン目]

ヨシゴイの飛ぶ姿3カットです。
ヨシゴイ DSC_8275.jpg

ヨシゴイ DSC_8267.jpg

ヨシゴイ DSC_8019.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサの子供達との出会い [ハヤブサ目]

駐車場に車を止めると地面近くの岩に2羽の巣立ち雛がたたずんでいました。ハヤブサ 第3、4子 DSC_7357.jpg

人が近くを通る場所なので、親は餌を運ばない可能があります。
しばらく遠くで見ていると一羽は、少し高い岩によじ登りました。
ここなら餌が運ばれる可能がありそうですが、確認できないまま、時間切れ撤収となりました。

ハヤブサ 第3子 DSC_9262.jpg

ハヤブサ 第3子DSC_7445.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ハヤブサの餌運び [ハヤブサ目]

ムクドリを子供達に運びます。

この時は、足で。
ハヤブサ ムクドリ運ぶ DSC_8970.jpg

この時は口で。
ハヤブサ ムクドリDSC_8954.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

水面に写り込みがありました。

ヤマセミ 映り込みDSC_0340.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

梅雨のヤマセミとの出会い [ブッポウソウ目]

東日本は、今のところ日本の梅雨らしい気候となっています。

雨と飛び散るしぶきの区別がつかなく写りました。ヤマセミ 身震い ♀DSC_0639.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

ハンティング失敗のサシバとの出会い [里山サシバ物語]

梅雨の田んぼでハンティング中のサシバ。
狩りに失敗して飛び立つところ。
サシバ 飛び立ちその1  DSC_7803.jpg

このポーズ、どの猛禽でも滑稽に見えてしまうのは、写者だけでしょうか。サシバ飛び立ちその2 DSC_7804.jpg

こちらに向きに飛び立ちましたが、獲物が見たかった。
サシバ 飛び立ちその3 DSC_7805.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

モグラを解体するサシバとの出会い [里山サシバ物語]

気温の低い梅雨の田んぼ。爬虫類は動きが鈍い条件下、アズマモグラ?を解体中のサシバに出会いました。

嘴には、血が。
サシバ モグラ DSC_7595.jpg

動きを止めるのに手こずっている感じでした。
尾羽がかなり濡れています。
サシバ モグラ DSC_7652.jpg

なかなかモグラを見せてくれません。サシバ モグラDSC_7664.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ホンドタヌキとの出会い [哺乳類]

健康そうなホンドタヌキと出会いました。
病気の個体は、こちらから

少しまったりした感じでした。
ホンドタヌキ DSC_6971.jpg

車の中の写者に気づきました。
ホンドタヌキ DSC_6958.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

トウネン、キョウジョシギ、ミヤコドリとの出会い [チドリ目]

九十九里は短時間の滞在で、お馴染みのシギチドリのみとの出会いでした。

群れでいたトウネン、個体により赤みの濃い薄いがあり、これは、最も濃い個体でした。トウネン 夏羽DSC_7817.jpg

群れの中の一羽、キョウジョシギです。キョウジョシギ 夏羽 DSC_7925.jpg

右足を怪我したミヤコドリ。単独で寂しそうでした。
ミヤコドリ 右足怪我 DSC_7842.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

カワラバト(ドバト)の妙な行動 [ハト目]

近くに用があり九十九里に立ち寄りました。

キョウジョシギを見ていると、近くにやって来たドハトの興味深い行動がみられました。小枝を咥えては捨てることを繰り返していました。運ぶ気配はありません。巣材をじっくり吟味しているだけなのか、枝を咥えたときに塩を舐めているのか…。 
「キジバトやドバトにも海水吸飲の観察例はないわけではない。」という微妙な記載がネット上に見つかりましたが…。

ドバト 妙な行動DSC_7960.jpg

ドバト 妙な行動DSC_7968.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ナミアゲハの幼虫との出会い [自宅の記録]

自宅のサンショウの葉にナミアゲハの終齢幼虫を見つけました。
頭部の模様をアップしてみました。眼状紋といわれ、鳥から身を守るための模様といわれています。
フリーハンドで引いたような黒い線、アニメによくある目を強調させるような白い部分、警告の赤っぽい部分など、視覚的アピールに感心しました。

ナミアゲハ幼虫P6020104.jpg

ナミアゲハ 幼虫 P6020089.jpg
nice!(0)  コメント(0)